簡単なディテールアップのやり方【スジボリなしでコレを作ろう】

ディテールアップ
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

ガンプラをお手軽にディテールアップしたいけど、

「スジボリとか難しいから」

と思っている人向けに、超簡単なディテールアップの方法を1つご紹介したい。

スジボリ道具も難しい加工も必要なくて、誰でもすぐにディテールアップ出来ますよ。

スポンサーリンク

簡単ディテールアップのやり方

実際にジャンクパーツを例に見てください。

まずは結果から

MGキュベレイの腕

ジャンクパーツの山から、MGキュベレイの腕を使います。

白いパーツで見やすいですし、最初から少しモールドもあるのでわかりやすいので。

これに今回紹介するディテールアップをしたものが、これです。

試しにディテールアップしたもの

最初から付いているモールドに、台形のモールドを追加してみました。

裏側も

裏側にも同じく台形のモールド追加と、変形多角形のモールドも追加してみました。

どうでしょうか?

これは一般的にはスジボリ道具や彫刻刀などを使ってやることが多いと思います。

でも、こういうのを作りたいと思っても、

  1. スジボリ道具をそろえて
  2. 練習して
  3. 下書きして
  4. 失敗厳禁で

行なわなければいけない、初心者には難しい作業なんですよね。

でも、今回紹介する方法は、とっても簡単なので安心してください。

作り方

それでは、実際にどうやってこのモールド(のようなもの)を作っていったのか、過程を見てください。

使うのはコレ

実はこのシート「ハセガワ フィニッシュフィルム」を使います。

モデラーの間では「曲面追従シート」と呼ぶことが多いでしょうか。

簡単に紹介しますと、

  • 超極薄のシール
  • 曲面でも自在に貼れる
  • 色数多い

もので、主にスケールモデルの車やバイクや飛行機で使われることが多いです。

シール自体は超極薄です

デザインナイフで好きな形に切れます

このシートはデザインナイフやカッターで自由に切ることが出来ますので、自分がほしい形に切り出して、好きな場所に貼ればいいのです。

こんな形にして

適当な大きさ・形に切ったら、ピンセットなどで持って貼る場所にもっていきます。

ペタッと貼ったら指で抑えるだけ

場所を決めたら、指で抑えて貼り付けます。

ものすごく薄いシールなので、指で抑えるとキレイに密着しますし、適度な伸縮性もあるので曲面でもキレイに貼ることが出来ますよ。

たったこれだけです。

今は「このパーツのここにやりますよ」とわかっているので、多少違和感があるかもしれませんが、実際のキットにやると、見分けがつきにくくなります。

あとで載せますので見てください。

この方法の良いところ

スジボリや彫刻で上手に作れるならば、こんな方法はやらなくてもいいかもしれません。

でも、すごく難しいし、手間がかかるし、道具もたくさん必要だし、大変なことなんですよね。

それに比べてこの方法は・・・

初心者でも簡単

カッターナイフを使えれば、初心者でも大丈夫です。

特別な道具が必要ない

ピンセットはあるといいかな

シートさえ買えば、特別な道具は必要ありません。

ピンセットは欲しいですが、持っているもので大丈夫です。

失敗してもやり直しOK

シールを貼るだけなので、簡単にはがせますし、跡も残りません。

つまり、失敗しても何度でもやり直し出来るのです。

「貼ってみたけどデザインがイマイチ」

と感じれば、また剥がせばいいですしね。

見ただけじゃわかりにくい

このシートはものすごく薄いので、パッと見では「シールが貼ってある」とは分かりづらいです。

なんの先入観もなく見たら「スジボリしてスミイレしてある」と思うでしょう。

例えば上からクリアーコートすれば、さらにわからなくなります。

ちなみに塗装の上でも使えますよ。

色も変えられます

ハセガワのフィニッシュフィルムは、いろいろな色が展開されています。

私は黒と赤(レッドポイント用)を使っていますが、ミラーフィルムやカーボン調、蛍光タイプやクリアタイプなどいろいろありますよ。

実際のディテールアップ例

それでは、パチ組みしてスミ入れだけしたキットを例に見てください。

パチ組みしてスミ入れだけしたもの

HGブグをキットのままパチ組みして、付属のシールを貼ってスミイレしたものです。

これに、今回のディテールアップ方法だけをやってみました。

こうなりました

何箇所か貼ってみましたんですが、なかなか違うでしょう?

脚部側面

腰部

脚部前面

どうでしょうか?

今回は数もあまり貼っていないですし、元々のキットのモールドに沿う形に限定して使っています。それでもある程度効果がわかってもらえるのでは?

パッと見では、シールってわからないと思いませんか?

これを彫り作業でやったら、はたしてどれだけ時間がかかることか。

このHGブグは、この方法だけでディテールアップしたテストピースですが、スジボリやプラ材によるディテールアップに追加する形で混ぜ込んでも、効果ありだと思います。

「ディテールアップに挑戦したいけど、スジボリとか難しくてまだ出来ないよ」

という人は、試してみてください。