プラモ用語集

プラモデルに関する用語、言葉、解説していきます。

スポンサーリンク
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】DSトラックはドラゴン社のバンド履帯です

DSトラックとは? DSトラックとはバンド履帯(ゴム履帯)のことで、ドラゴン社が同社のバンド履帯のことをDSトラックと名付けています。 バンドの軟らかさや素材感がちょっと違いますが、基本的にその他のバンド履帯と特に性...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】『レタッチ』とは?

「レタッチ」とは? 塗装面に傷がついたり、塗装ミスがあるときに、それを修正することです。 スプレーやエアブラシで、全体的に塗り直す場合は「レタッチ」とは呼びません。 「レタッチ」とは、比較的小さな面積のところを、 「エア...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】サフ萌え(さふもえ)

サフ萌えとは? 「サフ萌え」とは、プラモデルにサーフェイサーを吹き付けた状態がとてもかっこよく、惚れ惚れすることを言います。 サーフェイサーはプラモデル製作において必須なものではないはずですが、それをじゅうじゅう理解した上で...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】調色

調色とは? 調色とは、塗料を混ぜ合わせて好みの色を作り出すことです。 プラモデルでは「赤青黄」という原色も使いますが、圧倒的に多いのが原色以外の色だと思います。 例えば赤い彗星のシャアのザクは「赤」じゃなくて胴...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】アクションベース

アクションベースとは 「アクションベース」とは、ガンプラに好きなポーズをとらせるために、バンダイが販売している便利な飾り台のことです。 ガンプラの大きさ種類に応じて、数種類の大きさ、色、形状違いが発売されています。 ...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】足付け「適した番手は?」

足付けとは? 足付けとは、塗装する面をわざと荒らすことで塗料の食いつきをよくし、塗膜を強くすることです。 プラモデルに限らず、塗装に関する共通用語です。 決してジオングに脚をつける改造のことを言うわけじゃないですからね(笑) ...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】再販とは?

プラモデルの「再販」とは? プラモデルに限った言葉ではありませんが・・・ 「再販」とは過去に販売されていたものを、もう一度再生産して売り出すこと です。 「再販売」の短縮形だと思いますが、今では「再販」としか聞きませんね...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】リターダーで筆ムラをなくす

リターダーとは? プラモデルで使うリターダーとは、塗料の乾燥を遅くする溶剤のことです。 日本語で一言で表すならば「乾燥遅延剤」です。 塗料を溶剤(シンナー)で薄めて使うのと同じで、塗料に少し混ぜて使います。 リターダーの使い...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】タッチゲートは欠点もあります

タッチゲートとは? タッチゲートはプラモデルのゲートの1種です。 通常のゲートはニッパー等で切断することが前提ですが、タッチゲートは道具を使わず手で取れるくらいに、極限までゲートを小さくしたものです。 基本的にゲートは...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】フィルタリング

フィルタリングとは? プラモデルでいうフィルタリングというのは、塗装の上から薄い色を全体に塗ることによって、その色の薄い膜をかぶせたような(フィルターをかぶせる?)効果を持たせることです。 ウェザリングの手法の1つと...