ジオラマ・ダイオラマとは?
「ジオラマ」もしくは「ダイオラマ」とは、もともと博物館の展示方法の1つで、そのもの単体ではなく、背景や環境を立体的に表現するものです。
英語かと思いきやフランス語で、「diorama」と書きます。
昔は「ジオラマ」としか聞きませんでしたが、最近(私が知らなかっただけかも)は「ダイオラマ」と半々ぐらい耳にします。
プラモデルの世界で簡単に説明するなら・・・
単体 | 1/144ガンダムとか1/100ザクとか |
ジオラマ | 「砂漠でザクに斬りかかるガンダム」とか |
ということです。
「砂漠という土台を作って、その上にビームサーベルを振り上げたポーズのガンダムを置き、その前ではザクが避けようとしている」
という情景を自分で想像して作る楽しみ。
それがジオラマ、ダイオラマです。
ジオラマいろいろ
私はジオラマは作らない(作れない)ので、手元にある雑誌で例を紹介します。
雑誌を雑に写しただけなので見にくくてすいません。
「疾走する装甲車とぶつかりそうになって驚いている牧夫」
というイキイキとした情景ですね。見ているだけでワクワクしてきます。
「道がわからなくて聞いている兵隊さん」もしくは、「今後の進み方について相談している兵士たち」ってところでしょうか?
見た人がいろいろと想像して考えるのも楽しみの1つかな?
「飛行機満載で海の上を行く空母」ですが、おそらく「真珠湾攻撃時」とか「ミッドウェー海戦時」とかこだわって作られています。
時代背景を調べて細かい違いなどを再現するのです。
単体で作るのが好きな人、ジオラマが好きな人、それぞれのノウハウがありそうです。
私の唯一の?
私は今のところ、ジオラマは作ったことがありません。
唯一、それっぽいものに挑戦して作ったのがこれです。
下手っぴですけど、雪を作ったり地面を作ったり、それなりに楽しめました。
でも、こういうのはジオラマとは呼ばずに、「ヴィネット」というらしいです。
【プラモデル基礎用語】ヴィネット
ヴィネットとは?
プラモデルにおける「ヴィネット」とは、小さめのジオラマのことです。
「小さな」といっても、大きさが決まっているわけでもなく、どこまでがヴィネットなのかは人それぞれです。
あなたが小さいなと思えばヴィネットです...
リンク