【ガンダムマーカー使い方】絶対にやっちゃダメなこと【初心者向け】

初心・初級者
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

30年ぶりにガンプラ作りを再開するときに、昔は聞き慣れなかった道具がありました。

それは、クレオスから販売されているプラモ用のペンタイプ塗料「ガンダムマーカー」です。

入門書には、

「初心者が手っ取り早くガンプラを塗装するのに便利」

と書いてあって、私も、

「ちょこっと部分塗装したりするのに便利かも!いいじゃん!」

と思って、プラモ屋で衝動買いしました。

さて、このガンプラマーカーですが、ペンタイプでパーツに直接塗っていくだけなので、とても簡単です。

塗料皿や筆などを準備する必要もなく、すぐに作業を始められますので、大人が仕事終わりに少しだけガンプラ作るというときには助かりますしね。

ところがこのガンプラマーカーは、やや特殊な塗料ですので、使うのに注意が必要なんです。

もちろん使用方法や注意書きに書いてあるのですが、そもそも初心者の頃には、その意味すらわからなかった記憶があります。

そこで、

  • ガンプラマーカー基本的な使用方法の注意点
  • 絶対にやってはいけないこと

を初心者の人にわかりやすく説明したいと思います。

これさえ注意すればガンダムマーカーを便利に使えるでしょう。

スポンサーリンク

そもそもガンダムマーカーを買った理由

RX78ガンダムが塗装できるセット

最近のガンプラはかなり成型色が色分けされています。

単に組み上げただけで、塗装しなくても「ほとんど」設定通りの色なんです。

あえて塗装し直したり改造するのも楽しみですが、説明書通りに組立てただけで完成するというのは嬉しいですよね。

ただ、「ほとんど」なので、完全には色分けされていない部分があります。

そういう場合に、

「サッとその部分だけ塗装できるガンダムマーカーは便利だよな?」

と思って、私は買いました。

全塗装などには向かないものだと思っています。

ガンダムマーカー使い方の注意点

アルコール系という表示が

このガンプラマーカーは、使用方法に注意が必要です。

それは、ガンプラマーカーの塗料がアルコール系だということです。

「アルコール系?だからなに?どうすればいいの?」

と思いますし、そもそも初心者はそこに注意がいかない場合も多いでしょう。

「ラッカーやエナメルや水性やアクリル・・・ただでさえ塗料って頭が混乱するのに、またまたアルコール系なんて言われても、意味がわからない」のが初心者だと思うんです。

私はそうでした。

結論を言うと、アルコール系の塗料は、他の塗料と重ね塗りすることが出来ないのです。

ガンダムマーカー重ね塗りテスト

ガンダムマーカーテストしてみます

どういうことか説明するために、上のようなテストピースを作ってみました。

プラ板に、ラッカー、エナメル、ガンダムマーカー、水性塗料(アクリル)を塗って乾燥させます。

ガンダムマーカーで溶けるか実験

その上からガンダムマーカーを塗ってみて、下地の塗料が溶けるかどうかを見てみるのです。

こんな感じです

ガンダムマーカーはラッカーを溶かす

ガンダムマーカーはラッカーを溶かします

ガンダムマーカーを塗った後からティッシュで拭き取ると、溶けていなければ下地の塗料がそのまま残っているはずです。

ラッカーは、ものの見事に溶けてしまっていました。

ガンダムマーカーはエナメルを溶かす

ガンダムマーカーはエナメルを溶かします

エナメル塗料もやはり同じように、ガンダムマーカーで溶け出してしまっていました。

写真ではラッカーより溶けていない印象がありますが、これはたまたまです。

ラッカーより強いというわけではありません。

ガンダムマーカーはガンダムマーカーを溶かす

そもそもガンダムマーカー同士では?

それでは、ガンダムマーカー同士はどうなのでしょうか?

ガンダムマーカーはガンダムマーカーを溶かします

結果は、ガンダムマーカーも溶け出してしまいました。

これはどういうことかと言いますと、

ガンダムマーカー同士では塗り重ねられない

ということになります。

ガンダムマーカーは水性塗料を溶かす

ガンダムマーカーは水性塗料を溶かします

いちおう水性塗料にもやってみましたが、当然溶け出してしまいました。

一般的に一番塗膜が弱い水性塗料なので、当たり前ですね。

結論・ガンダムマーカーはすべての塗料を溶かす

結局、ガンダムマーカーのアルコール系塗料は、他のすべての塗料を溶かしてしまうことがわかりました。

これはつまり、他の塗料の上から塗り分けたり、部分塗装したりすることは不可能ということです。

ガンダムマーカーを塗ったところは、下地の塗装まで溶け出してしまうので、汚くなってしまうでしょう。

ガンダムマーカーはこう使おう

それでは、ガンダムマーカーはどう使えばいいのでしょう?

それは、成形されたプラスティックの上から直接塗るしかないということです。

「塗装はしないけど、色分けされていないところだけガンダムマーカーで塗って完成度上げるぞ!」

「関節は金属色なので、関節だけガンダムマーカーで塗って格好良くしよう」

という場合に限定して使いましょうということです。

ガンダムマーカーは、

  1. プラの上に直接
  2. 小さな面だけに限定して
  3. 塗り重ねもしないで

塗るときに使うというわけですね。

ガンダムマーカーはガンダムマーカーだけで使うときに便利なアイテムだということを覚えておきましょう。

【FGガンダム】大失敗!ガンダムマーカーだけでは塗装出来ないぞ!
ガンダムマーカーだけでガンダムをキレイに塗装してみようとやってみました。「初心者でも手軽にキレイに」塗装できるのがガンダムマーカーだと思っていましたが、どうやらそれは勘違いでした。かなり使う場面を限定され、簡単なものではなかったです。

⬇ガンダムマーカーの仲間、簡単にウェザリングが出来てリアルに完成させることが出来るリアルタッチマーカーも解説しています。

これは塗装派・無塗装派、ラッカー派・水性派、人を選ばないすごいアイテム。

リアルタッチマーカーの使い方「かんたんにカッコよく汚そう!」
プラモに汚し加工をしてとってもリアルでカッコイイ上級者の作品。みんな憧れますが、難しいテクニックや専用の塗料など難しそう。そんな人でも簡単に出来るのがリアルタッチマーカーです。基本の使い方やコツを例材で解説します。
ガンダムマーカーでゲート白化を消す方法
こんにちは、おらプラです。 塗装をしないパチ組み派にとって、ゲートの処理は大切です。 とくに白化(はっか。プラが白く変色して目立つ)はよく起きますし、目を引くので、最大の敵ではないでしょうか? 塗装はゲート処理という面に限...