こんにちは、おらプラです。
ガンプラの関節などに使われるポリキャップは、材質がPE(ポリエチレン)です。
この材質は接着や塗装が難しいのですが、方法はあります。
ただ、特殊な接着剤を使ったり、プライマーを塗ったりと、面倒かつ道具代もかかっちゃうんですよね。
今回オススメしたい方法は、
- 特別な接着剤は使わず
- プライマーも使わず
- 工作もなく
- 超簡単に
ポリキャップを固定できる方法です。
ポリキャップを接着したいという人の、ほとんどの場合に使えると思いますので、試してみてください。
ポリキャップは接着できない
ポリキャップの材質のPE(ポリエチレン)は、接着や塗装が難しい材質です。
プラモデル製作でよく使う、プラモ用接着剤でも、瞬間接着剤でも、接着することが出来ません。
そのため、『PEは接着できない』とどこにでも書いてあります。
ですからポリキャップは通常、表から見えにくく、接着不要な場所に使われることがほとんどです。
でも固定したい場合
でも、今ココを読んでいるあなたもそうですが、実はプラモデル製作で、
「ポリキャップを接着固定したい」
と思う機会は多いんですよ。
そんなとき、一般的には以下の2つの方法が取られます。
一般論①プライマーを塗る
1つはポリキャップの表面にプライマーを塗ることです。
ポリキャップと接着剤をつなぐ架け橋として、プライマーが働いてくれるので、通常手持ちの接着剤で接着することが出来るようになるのです。
プライマーはPEだけじゃなく金属などにも対応できるスグレモノですから、持っていて損はないものです。
私も使っていますが、本当に便利なものです。
とくに、金属に塗装をするときなどは私も愛用しています。
一般論②特別な接着剤を使用する
もう1つは、ポリエチレン専用の接着剤を準備して使うことです。
「ポリキャップにも使える接着剤」と調べると、実はちゃんとあります。(わたしの知識では唯一と思ってます)
「セメダインのPPXセット」といい、ポリキャップを接着することが可能です。
ただし、粉を使ったり、割高だったり、なかなか手が出しづらいものだと思います。
「ポリキャップを接着したいのは山々だけど、実はそんなにしょっちゅうではない」
ので、そのために新たに接着剤を増やしたくはないと、私などは感じてしまいます(貧)。
ポリキャップ固定裏技
そこで、私がポリキャップを固定するのに使っている方法をお教えしましょう。
「お教えする」なんて書いてますが、そんな偉そうなものではありません。
ただ、初心者の方は意外なので驚くかもしれませんね。
それは、瞬間接着剤を使ってポリキャップを固定する方法です。
どんな瞬間接着剤でも大丈夫ですが、なるべくサラサラタイプのほうがいいと思います。
ポリキャップを固定するその方法とは、瞬間接着剤を関節に流し込むだけです。
これでちゃんとポリキャップが固定されて動かなく(かな~り動きづらく)なります。
「ぶわっかもん!瞬間接着剤はポリエチレンを接着できないって自分で書いてるじゃないか!」
と怒るかもしれませんが、これでちゃんと出来るのです。
だがそれでいい!それがベスト!
その理由を図解で解説しますね。
そもそも、ポリキャップを接着したい理由ってなんですか?
多くの場合「ポリキャップの関節がゆるかったり、キットが重すぎてグラグラするから」ですね?
どうしてポリキャップの関節がゆるくて動いてしまうかといいますと、ポリキャップのオス・メスの間のスキマが大きくて、圧迫力が弱いからです。
そこで、瞬間接着剤を流し込むということは・・・
そのスキマを瞬間接着剤が埋めてくれて、密着するのです。
厳密に言えば、瞬間接着剤がポリキャップと軸の間に膜状に固まって挟まることで、圧迫力を増していると言うべきかもしれません。
「瞬間接着剤自体はどこにも接着しておらず、自分だけで固まっているだけ」なのですが、それでも効果があるのです。
うすーいビニールなどを関節に差し込んだようなものです。
瞬間接着剤はポリキャップを接着は出来ないけど、ポリキャップを接着したのと同じ効果を得ることが出来る。
これが、今回お教えしたかった裏技です。
「この嘘つき!おれはポリキャップを積み上げてオブジェを作りたいんだよ!」
っていう方はゴメンナサイ(笑)
おっしゃる通りでございますので、専用接着剤使ってください。
それ以外の方は、使える方法だと思いますので、試してみてくださいね。