エナメル塗料でスミイレ「何倍に薄めればいいの?」

初心・初級者
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

プラモデルでスミ入れをするとき、一番よく使われるのは、『スミ入れ塗料』(タミヤ)『ウェザリングカラー』(クレオス)といった、スミ入れ専用に作られた塗料です。

ちょうどよい粘度に調整されているので、スーッと気持ちよくモールドの中を流れていきます。

でも、エナメル塗料でスミ入れをしたい場合というのもあります。

メリットについては後述することとして、初心者が悩むのは、

「エナメル塗料ってドロドロだけど、何倍に薄めればスミ入れしやすいの?」

ということだと思います。

スポンサーリンク

エナメル塗料でスミイレしたい

一般的な専用のスミ入れ塗料

エナメル塗料でスミイレするメリット

専用のスミ入れ塗料が売られているのに、そもそもどうしてエナメル塗料を使う必要があるのでしょうか?

答えはかんたん、エナメル塗料は色数が多いからです。

好きな色でスミ入れできます

スミ入れ専用塗料は、10種類前後の色が販売されています。

黒とか茶色とかを中心に、スミ入れによく使う色が揃っていますので、それで困ることはほとんどないのですが、

「どうしてもこの色でスミ入れしたいんだよなあ」

という場合が時々あるんですよね。

エナメル塗料は塗装でも使いますから、色数がとっても豊富です。

エナメル塗料で墨入れする最大のメリットは、色を制限されることなく好きな色でスミ入れできることです。

青緑っぽい色でスミ入れしたかったのでシーブルーという色で

もともとスミ入れ専用塗料が売られるようになる前は、モデラーはみんなエナメル塗料を薄めてスミ入れしていましたので、プラモ歴が長くて慣れている人は、そもそもエナメル塗料でスミ入れし続けている場合も多いです。

濃いと?

エナメル塗料はビンのままだととてもドロドロです。

当然薄めて使うわけですが、濃い状態では塗料がスムーズに流れていかないので、スミ入れができません。

薄いと?

逆に薄めすぎると、スムーズに塗料が流れていくものの、色がつきにくいということになってしまいます。

エナメル塗料でスミ入れするときは、濃くもなく薄くもない状態にして上げる必要があるわけです。

そして、その薄め具合が、初心者にはわからず、

「ずばり、希釈割合教えてくださいよ~」

ってなるわけです。

まずは5倍希釈がおすすめ

エナメル塗料でスミ入れする場合、ずばり5倍に薄めましょう。

場合により調整してください

まずは5倍に薄めて使ってみてください。

モールドの幅や表面の状態によって、多少調整が必要になるかもしれませんが、大抵の場合はうまくいくと思います。

100均の注射器便利ですよ

希釈には100均の注射器が便利ですよ

ちなみに私は100均で買ったおもちゃの注射器(化粧用?)を使っています。

塗料を希釈するときに、正確な割合でできますし、ポトポトと一滴ずつ落とすといった微妙な調整がしやすいですよ。

まとめ「エナメル塗料は5倍に希釈してスミ入れしよう」

5倍に希釈(1:4で混ぜる)

まとめると、

エナメル塗料でスミ入れするときは、5倍に薄めましょう

です。

一応注意書きしておきますと、「5倍に薄める」とは「1:4で混ぜる」ことです。(1:5で混ぜることではないですよ。小学生時代を思い出そう!)

私は通常はスミ入れ専用の塗料を使い、色にこだわりたいときだけエナメル塗料でスミ入れしています。全部エナメル塗料でやらなくても、どっちでも出来るようにしておくと便利ですよ。