WAVEのプラモ用彫刻刀「まずは平刃がおすすめ」使い方も解説

組立・工作道具
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

彫刻刀って聞くと普通の人は「木の工作?」と思うはずですが、私達モデラーは知ってます。

プラモデル用の彫刻刀があることを!

しかもとっても精密な、便利なやつがあることを!

プラモデルを普通に組み立て塗装する上では必要ないものですが、ちょっとした改造工作やディテールアップをするなら、いつかは買い揃えたい道具です。

これからプラモデル用の彫刻刀を欲しいと思ってる方に、おすすめのWAVE精密彫刻刀を写真で紹介しつつ、彫刻刀の使い方を解説します。

スポンサーリンク

プラモに便利な精密彫刻刀

プラモには精密じゃないとね!

各社から出てます

プラモデル用の彫刻刀は、私が愛用しているWAVE社以外にも、各社から販売されています。

まだ使っていない人には驚きかもしれませんが、それだけプラモデルに彫刻刀をよく使うということの証拠かと。

私はWAVEさん愛用

私はたまたま最初に買ったWAVEさんを気に入って使ってますが、おそらくどれもプラモデル専用となっているものは、精密さでも使いやすさでも大差ないと思ってます。

基本性能は同じとして、作りの違いとかで好みには差が出ると思います。私がWAVEのものを使ってい感じた長所と短所を書きたいと思います。

WAVE彫刻刀の長所

キャップが便利!3種類の使い道

キャップの3つの使い方

WAVEの彫刻刀は、刃が固定された本体とキャップで出来ています。

このキャップがとっても便利だなと思います。

キャップを付ける場所によって、(写真上から順番に)

  1. ペン型の持ち手として
  2. 手のひらで押し込むグリップとして
  3. 刃を保護するキャップとして

使うことが出来るのです。

ペン型の使い方

手のひらで押し込む場合

どこに付ける場合でも、キャップはねじ込み式なのでしっかり固定されて、外れることがありません。

固定式刃の使いやすさ

WAVEの彫刻刀は、刃がすべて固定式です。

他社には刃の交換式もあって、どちらがいいかは好みです。

一本のグリップで使うたびに刃を交換するのがいいのか、本数は増えるものの刃は固定式がいいのか?

私は刃の交換が面倒なので、固定式が性に合ってます。

しかも固定式は刃がガッチリと動かないのが安心感あります。

サイズ 1.0 1.6 2.0 2.4 3.0 3.5
種類 平刃or丸刃

WAVEの彫刻刀は、サイズが6種類で刃の形状は2種類(平刃、丸刃)です。

キャップの色でサイズがわかる

サイズの刻印もありますが

刃が固定式ということで、キャップの色ではのサイズがわかるようになっています。

本体にもサイズの刻印があるのですが、作業台に何本も出して使っていて、

いちいち刻印見なくても色で判別できる

というのは、直感的で作業もはかどりますね。

安くて入手性もGOOD

あと、私が初めて買うときもそうでしたが、プラモの道具は基本品薄状態です。

ガンプラがブームということもありますから、欲しい物、欲しいサイズがすぐに手に入らないことも多いです。

ゴッドハンドのアルティメットニッパーとか、スジボリ堂のBMCタガネとかが有名ですが、道具を買うのに何ヶ月も待つなんて、アホくさい話だと思います。

「今すぐプラモ作りたいんだよ!」

プラモも道具も、欲しいと思ったときにすぐに手に入りやすいのが一番。

WAVEさんの彫刻刀は、比較的手に入りやすいですし、しかも1本500円ちょっとと安いのがいいんです。

サイズ揃えるのに高いのはお財布に痛いですから。

WAVE彫刻刀の短所

長所と表裏一体ですが、刃が固定式なのは欠点でもあります。

本数を揃えるとそれだけ本数が増えますから、道具箱がいっぱいに。

私などはむしろ、アルマイト加工された美しいキャップの色が並ぶのは、見ているだけで嬉しく思いますが・・・(笑)

プラモで彫刻刀の使い方

プラモデル用の彫刻刀はどういう場面で使うのか、少し紹介しておきます。

たぶん上級者になるともっと多様な使い道があると思いますが、基本的なものだけ。

モールドを削り取る

モールドを削る場面

まずはキットに付いているモールドを削り取る場合です。

一例として、艦船模型などでエッチングパーツに付け替える場合などです。

削りたいところだけ削り取る

ヤスリなどを使うと、周囲の残したいモールドも消してしまうような場所では、彫刻刀が便利です。

例えばこういうリベットを削りたいとき

上の写真のような、狭い場所の小さなモールドを削る場合も、彫刻刀でサッと削り取れます。

彫刻刀は簡単

これはジャンクパーツで例としてやっただけですが、リベットの付け替えとか、場面は多いでしょう。

凹モールドを簡単に掘る

平刃彫刻刀はこういうモールドは大得意

平刃の彫刻刀で何度か削ることで、四角いモールドを簡単に作ることが出来ます。

1mmの彫刻刀を使えば幅1mmの凹モールドになります。

彫刻刀に細かいサイズ展開がされているのは、主にこういう凹モールドを彫ってディテールアップしたい人が多いからです。

ナイフもヤスリも不可能な場所の工作

狭いところこそ彫刻刀

奥まった場所でデザインナイフが入らないところ、ヤスリを差し込めない狭いところ、そういう場所は彫刻刀の出番です。

あるとないとでは、作業性が全然違ってきますよ。

WAVE彫刻刀の買い揃え方

必要に応じて・・・まずは平刃かな

個人的に、プラモデル用彫刻刀は平刃から買い揃えるべきだと思います。

モールドを削り取ったり、凹モールドを彫ったり、用途が幅広くて活躍する場面が多いからです。

オススメの買い揃え方ですが、彫りたい凹モールドがあるならその幅をまず買ったらいいでしょう。

例えばよく使う1mmとか1.6mmとか。

そして、モールド削り取り用に少し幅広いものが1本あると便利でしょう。

そして、先にも書きましたがプラモ用品は品薄なので、手に入る時に多少余裕をもって買ってしまっておくというのもいいかもしれません。

今すぐ使わないものでも、500円ほどですから後悔はしないでしょう。

むしろ使いたいときに買えないのが一番悔しい(涙)

おらプラ
おらプラ

ちなみに私は1.0、1.6、2.0、3.5の4本です。3.5mmはあまり使ってないなあ。