やっぱり金属ヤスリって必要なんだよな【タミヤヤスリセット細目】

組立・工作道具
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

みなさん、金属ヤスリって使ってますか?

私はやすりがけのほとんどを、ゴッドハンドの神ヤス!でやっています。

適度な柔らかさで曲面でもやりやすく、「万能?」と思っていました。

でも、やっぱり昔ながら(?)の金属ヤスリ、使う場面があるんですよね。

私はタミヤのベーシックヤスリセットを使っていますが、これで充分だと思っています。

たった500円ほどで基本的なものがそろうので、とても便利ですよ。

詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

初級者のヤスリ事情

私のヤスリ工具

私のプラモデル製作でのヤスリがけ事情、少しお話させてください。

私はパーツのゲート処理、合わせ目消しがほとんどで、改造などにはほとんど使いません。

ほとんど神ヤス

先程も書きましたが、私のヤスリがけのほとんどは、ゴッドハンドの神ヤス!やっています。

比較的平らなところは厚めの神ヤス、曲面のところは薄めの神ヤスで、まあたいていはこれで済みます。

【神ヤス5mm厚】初心者の「神ヤス」頼み【スッキリ!】
プラモデルの曲面をヤスリがけするのは難しいです。曲面がガタガタになっちゃった経験ありますよね。そこで便利なのがスポンジヤスリですが、とくに「神ヤス」は便利です。私のような初心者や下手ほど、腕を磨くよりまずは「神ヤス頼み」でいいんじゃないですか?

でも、万能かと思える神ヤスでも、苦手なところ(というか私のような初級者には難しい)があります。

平面や小さな面は金属ヤスリ

それは、完全な平面や、小さな凸面です。

平らな面をヤスるうちに、曲面にしてしまう

まずは平面ですが、平らな面をヤスっているうちに、いつのまにか(極端に言えば)曲面にしてしまっているんです。

それくらいでは対して目立ちませんが、問題は角がある場合です。

面と面で角がたっていたはずなのに、丸まってしまうんですよね。

もちろん、これは上手な人はならないと思います。

私のような技術のない人間が、神ヤスを使いこなせないとこうなっちゃうわけです。

神ヤスより小さな凸

同じように、上の図のような小さな凸面があるときに、角を丸めて下手するとモールドが消えてしまうかも。

私はこういうときだけ、金属ヤスリを出してきて、使うようにしています。

タミヤのベーシックヤスリセット(細目)

ケースはチープです

私が使っている金属ヤスリは、タミヤの「ベーシックヤスリセット」というものです。

基本的な形状のものが3本セットで500円ぐらいです。

プラモデルに使いやすい細目のもので、初級者が初めて買うには丁度いいんです。

基本的な3本セット

3本セット

形状は3種類で、「平」「半丸」「丸」です。

細目でキレイです

案外細やかです

どれも細目で、ガツガツ削るというより、そこそこキレイに整えられる粗さです。

私の感覚ですが、力を入れずに優しくヤスると、240番くらいの仕上がりになる感じです。

ダブルカットといって、ヤスリ面が交差しているタイプです。

使用頻度

私の使用頻度

くっついたプラ汚れを見ればおわかりかと思いますが、私の使用頻度はバラツキがあります。

「平」が90%で「半丸」が10%ぐらいです。

「丸」はまだ使ったことがありません。

安いのにかなり便利です

私の金属ヤスリのイメージは、

「すごく速く削るのに便利な粗さで、仕上げには向かない」

というものでした。

もちろん、そういうものもあるのでしょうが、このタミヤの細目セットは、

「削りスピードはそこそこだけど、ある程度キレイにヤスれます」

という感じでした。

プラモデル作りにはちょうどいいですよ。(タミヤ何だから当たり前か)

私は上級モデルの世界を知りませんが、すくなくとも初級者が最初に買って使うには、丁度いいセットだと思います。

少なくとも今のところ、他に必要性を感じません。

おすすめです。