【プラモデル基礎用語】スケールとは?

プラモ用語集
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プラモデルの「スケール」とは?

1/100スケール

プラモデルにはほぼ書いてあります

「スケール」は、プラモデルでは「縮尺」のことです。

プラモデルにはほぼ設定してあって、箱などに書いてあります。

よく見るものだけでも、

1/8、1/12、1/20、1/35、1/48、1/60、1/72、1/100、1/144、1/350、1/700

けっこう種類ありますね。

1/144とか1/100とか

1/144

例えば1/144と書いてあると、「ひゃくよんじゅうよんぶんのいち」と読みます。

数学の分数ですね。

1:20という書き方も

1:20というような書き方もありますが、意味は同じです。

ガンプラのスケール

ガンプラでは、ほとんどのキットが、1/60、1/100、1/144という3種類のスケールで作られています。

上の写真でわかるように、同じガンダムでも大きさが全然違いますね。

スケールの意味

スケールとは縮尺率のこと

それでは「スケール」が何を現しているのかといいますと、

本物に比べてどれだけの縮尺率で小さくしたものか

です。

例えばガンダムは全高18mですが・・・1/144スケールでは、

18m×1/144=18/144m=0.125m=12.5cm

となります。

測ったらちゃんと12.5cmだ

実際に測ってみると、ちゃんと12.5cmになっています。

スケールいろいろ

箱では判断出来ないよ

スケールは違うのに箱は同じ大きさ

本物(?)の大きさが違うと、こんな状況も生まれます。

バウンドドッグは巨大なモビルアーマーなので、1/144でも箱がこんなに大きい。

ガンダムは小柄なモビルスーツなので、1/100でも同じような大きさですね。

箱の大きさで見分けようとしてはいけませんよ~。

スケールが同じでも

全部1/144なのに箱の大きさバラバラ

上の写真はすべて1/144という同じスケールのプラモデルですが、けっこう大きさ違いますね。

スケールが同じものを比べると、大きさの違いがわかります。

閃光のハサウェイに出てきたメッサーというモビルスーツは、けっこう大きいんですね。(23m)

個人的にお気に入りの機体です。

スケールが違うと

1/20の子供は1/35の大人より大きい

逆に、スケールが違うものを比べても、大きさがバラバラで比較できませんね。

1/20の男の子は、1/35の大人の兵士よりも巨大です。

スケールが大きいとカッコいい

一般的に、スケールが大きいものほど、カッコいいと言えるかもしれません。

小さくする時には省略する箇所も出てきますし、再現度が低くなりがちです。

あと単純な話ですが、大きなものって存在感があるので、まったく同じ形でも、迫力があるんですよ。

おらプラ
おらプラ

モデラー格言「大きいは正義、重いは正義」

スケールで呼ぶ

あと、プラモデルのキットを話題にする時に、モデラーはスケールで語る時があります。

例えば、

「タミヤのサンゴー(1/35)タイガー」

「イッチョンチョン(1/144)のガンダム」

とかね。

プラモを買うときはスケールに注目!

プラモデルのキットを買うときは、スケールに注目してみましょう。

最初はスケールが小さなものが作りやすいでしょうが、大きなものに挑戦するのも満足感がありますよ。