【タミヤ薄刃ニッパー】安物とは違うプラモ専用に感動

組立・工作道具
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

小学生以来のプラモデルを再開する時、私はニッパーを買いました。

小学生当時でさえ、爪切りやハサミではダメなことは知っていて、安物のニッパーを使っていた記憶があります。

まずはニッパーで切る、そして接着剤でくっつける!

「ヤスリや塗料などは必要に応じて順次そろえていくとして、まずはこの2つがないと始まらないだろう・・・」

そこで、プラモデル用のニッパーを物色し始めたのでした。

1000円ぐらいのものから、5000円以上するようなものまで、たくさんあって迷ってしまいます。

結局、2,000円ほどのタミヤの薄刃ニッパーを買ったのですが、その理由や使いごこちなどを紹介します。

これからプラモデルを始めようとしている人の参考になればと思います。

スポンサーリンク

100均のじゃダメ?

違うの?

昔はたまたま家にあったニッパーを使っていましたが、あまり困った記憶がありません。

そこで、実は最初100円ショップのニッパーも買ってみたんです。

刃の厚さが違う!

でも、やっぱり使いにくかったですね。

上の写真を見てもらえばわかるように、刃の厚みが全然違いまして、タミヤの薄刃ニッパーは薄いのです。

薄いと何がいいのかといいますと、パーツを切り離すときに、細かい所に差し込みやすいんです。

プラモデルは立体的に入り組んだパーツが多いので、ゴツいニッパーだと切る場所まで入る前に他の所にぶつかってしまうことがありました。

また、100均の場合は切るときにバチンッと切り離す感じなんですが、タミヤのニッパーの場合は、音もなくスッと切れます。

タミヤのものが「切る」としたら、100均の場合は「つぶして分ける」という感じといってもいいかもしれません。

それはつまり、切るときにパーツを壊しやすいか壊しにくいかにも影響しそうでした。

おらプラ
おらプラ

やっぱり「専用」には専用の意味があったんだ!

奥さん
奥さん

ニッパーに数千円・・・わからない世界だ

高価な高級ニッパーについて

逆に、ニッパーの世界は広いようで、もっともっと高価なニッパーもあるのです。

調べたところ、ゴッドハンドのアルティメイトニッパーという最高峰があるらしいのですが、なんと5,000円オーバーです。

「切った後の処理がいらないくらい、切れ味がきれい」

というもっぱらの評判でしたが、気になったのが、

「下手に使うとすぐに折れる」

「落としただけでアウト」

という情報でした。

上級者の人たちは慣れているはずですが、それでも折ってしまう・・・

おらプラ
おらプラ

あ、間抜けなおれには無理だな

と感じました。

同じタミヤのニッパーでも、「先細」というタイプもあります。

それも迷ったのですが、ほとんどの人は

「タミヤの薄刃ニッパーぐらいがあれば大丈夫」

「どんなプラモデルでもまず困ることはない」

という評価でしたから、私は「タミヤ薄刃ニッパー」にしたのです。

奥さん
奥さん

「壊れにくい」っていうのはいいことかもね

一般的なプラモ専用ニッパーと高級ニッパーはどこに違いがあらわれるのか?
最終的な仕上がりに差が出ると言うより、ナイフで削ったりヤスリで磨いたりする手間が簡略化出来るという差らしいです。つまり、時間の節約になるということみたいですね。

おすすめ!タミヤ・薄刃ニッパーがあれば大丈夫

十分すぎます

じつのところ、タミヤのプラモデル専用ニッパーでも入門者向けのものや、ケロロニッパーという良いニッパーが1,000円程度で買えます。

最初に使うのに、それで不足はないはずです。

そちらを買わずに「ちょっと良いもの」を買ってしまうところが、大人の悪いところですね。

おらプラ
おらプラ

切りやすいと疲れずに作業がはかどるし、きっと元は取れるはず。ケチるような差じゃないしな。

実際、タミヤの薄刃ニッパーを使って、ストレスはまったくありません。

「上の世界」を知らないだけかもしれないですが、壊れやすいのは困るので、私はずっとこれですね。

太いランナーは切らないほうがいい

ちなみに、プラモ専用ニッパーは繊細なので、プラスティック以外はもちろん、太めのランナーも切らないほうが長持ちするみたいですね。

プラモ専用ニッパーを使いましょう

プラモデルを作る時、プラモデル専用ニッパーは絶対に必要です。

爪切りやハサミじゃ問題外ですし、100均などの一般的なニッパーではストレスがたまります。

パーツを壊すかもしれません。

  1. 細かいところに差し込める
  2. 狙ったところをカットできる
  3. 細かいパーツを壊さない

5,000円以上もする高級ニッパーが必要になるのは、もっと上級者や大量に作る人だけかな。

私のような初心者や一般プラモデラーにとっては、

それ以下はダメだけど、それ以上も必要ない

と思います。

とにかくプラモデル専用のニッパーを使うことをおすすめします。

迷ったらタミヤの薄刃ニッパーを選んでみてはいかがでしょう?

では、お互いに楽しいプラモデルの時間を!

タミヤの薄刃ニッパー比較「先細タイプの良いところ悪いところ」
タミヤの定番にして万能な薄刃ニッパーは初心者から上級者まで使えるすぐれもの。通常タイプと先細タイプがありますが、どう違うのでしょう?初めて買うならどっち?先細はどこに使う?先細の短所は?疑問にお答えします。