【プラモ基礎用語】隠蔽力

プラモ用語集
スポンサーリンク
スポンサーリンク

隠蔽力(いんぺいりょく)とは?

隠蔽力(いんぺいりょく)とは、塗料や色が下地をどれだけ隠す性質があるかということです。

「隠蔽力が強い」ということは、つまり下地を隠しやすいということで、「隠蔽力が弱い」ということは、下地がなかなか隠れてくれないということになります。

プラモデルにおいては、主に塗装のときの塗料について使われる言葉です。

おらプラ
おらプラ

えらそうな人が悪事を隠すのが上手いか下手かではありません

隠蔽力の強弱

隠蔽力は基本的に色によって違います。

上の図は極端な例ですが、黄色は下地がスケスケなのに、グレーは完全に下地を隠してくれています。緑はその中間ぐらい。

これは、

「黄色は隠蔽力が弱い」

ということです。

また、同じ色でも隠蔽力の強弱があります。

上の図は同じ赤色ですが、下地を隠す力が違います。

「A社の〇〇カラーの赤はすごく隠蔽力が強いから便利だ」

などと耳にすると思いますが、それはこういうことです。

隠蔽力が弱いと?

逆に、隠蔽力が弱いとどうして嫌われるのでしょうか?

隠蔽力が弱い塗料(色)を塗る場合、下地がなかなか隠れないので、何度も何度も重ね塗りをするハメになります。

時間もかかりますし、とても面倒です。

そこで「早く隠れてくれ!」と塗料をドボドボに塗りすぎてしまって、ムラになるのがよくある失敗ですね。

私の知る限り、隠蔽力が強くて困ることはないと思います。

もっと詳しく知りたい方はこちらで解説してますのでどうぞ。

「黄色はマジ透けますよね」色の隠蔽力比較の解説ときれいに塗るコツ
プラモデルの塗装で難しいと言われる「黄色」。その理由は隠蔽力の弱さにあります。色の隠蔽力とは?隠蔽力の強弱の比較は?を実験と写真で解説して、黄色をキレイに塗装するためのコツを初心者向けに解説します。黄色をキレイに塗れたら1人前!?