【プラモデル基礎用語】合わせ目・合わせ目消し

プラモ用語集
スポンサーリンク
スポンサーリンク

合わせ目とは?

パーツ同士がくっついたライン

パーツ同士が合わさると・・・

プラモデルのパーツを合わせると・・・

線ができます

そこには線が出来てしまいます。

これが「合わせ目」と呼ばれます。

脚を縦断して一直線に伸びる合わせ目

接着剤を使う使わないに関係なく、必ず合わせ目は出来てしまいます。

合わせ目はモデラーには邪魔なもの、嫌われ者ですが、それはどうしてかというと・・・

本当はないライン

お前人間じゃないな?

合わせ目が本来ないラインだからです。

わかりやすいので人間を例にして考えてみましょう。

↑のフィギュア、体を前後真っ二つにする合わせ目がありますよね。肩なんて穴っぽいものも見えてしまってます。

人間にはこんな線はありませんから、

「これは人形であって、人間じゃないね」

と、一気にプラモとしての完成度がガタ落ちになってしまうんです。

先ほどのザクのアーマーだって、もともと丸っぽい装甲に角が生えているはずで、こんな前後に割れる構造はおかしい。

合わせ目があると、プラモがリアルじゃない。

だから、合わせ目を消すのは、モデラー上達の第一歩なんです。

合わせ目を消さないと、どれだけ頑張って改造して塗装しても、イマイチという評価になってしまうでしょう。

合わせ目消し

合わせ目を消すことを、合わせ目消しといいます。(そのまんま)

方法を語りだすとキリがないので、簡単にその様子だけを観てみましょう。

合わせ目を

ヤスリガケして

消す

これはガンダムの太ももですが、このほうがいいでしょ?

合わせ目を消すために、基本から応用までノウハウがありますので、これから挑戦する人は頑張ってください。大変だけど、やる効果は抜群ですよ!

合わせ目が見えない工夫

「合わせ目消しなんて面倒なことはしたくない」

と誰でも思うもので、プラモデルメーカー(とくにガンプラのバンダイ)は、工夫をしてくれています。

  • 合わせ目消しをしなくても、見映えが良い
  • 合わせ目消しをする苦労が少ない

だから誰でもカッコいいガンプラが作れるんですね。

2つほど例を紹介します。

他のパーツで隠す

ふくらはぎの合わせ目

足のふくらはぎに合わせ目があります。

別パーツを付けて見えなくする

そこに後ろから別パーツの装甲をハメることで、合わせ目が見えなくなってしまいました。

つまり、ここの合わせ目は消さなくて良いということになります。

助かる~。

ヒザも同じ

デザインとして組み込む

そして、ふくらはぎ下部の合わせ目は、あえて太く彫り込んであって、「そういうデザインなんですよ」という風にしてくれています。(段落ちモールドという)

違和感のないデザインにしてくれることで、これも合わせ目を消す必要がありません。

合わせ目のはずがデザインに見えますね

また、合わせ目を隠してくれた前後の装甲同士にも、合わせ目ができるはずですが、それも写真のようにクランクしたラインにすることで、デザインに落とし込んでいます。

この合わせ目(前側も)だけが残る

結果的に、↑の前後の合わせ目だけは見えてしまうことになります。

最初はこのままでもいいでしょうし、そのうち頑張って消したくなるかもしれません。

ガンプラのスゴイところ

バンダイのガンプラのすごいところは、上のように、

合わせ目を極力見えにくくしてあって、初心者でもカッコよく作れる

ことでしょう。

感謝感謝。

合わせ目まとめ

  1. 本物っぽく見えない「合わせ目」
  2. だから消したい
  3. でも面倒くさい・難しい

初心者にも優しいガンプラといえども、一歩上へ進むためには乗り越えるべきボーダーラインなのです。