プラモ用語集

スポンサーリンク
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】リターダーで筆ムラをなくす

リターダーとは? プラモデルで使うリターダーとは、塗料の乾燥を遅くする溶剤のことです。 日本語で一言で表すならば「乾燥遅延剤」です。 塗料を溶剤(シンナー)で薄めて使うのと同じで、塗料に少し混ぜて使います。 リターダーの使い...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】タッチゲートは欠点もあります

タッチゲートとは? タッチゲートはプラモデルのゲートの1種です。 通常のゲートはニッパー等で切断することが前提ですが、タッチゲートは道具を使わず手で取れるくらいに、極限までゲートを小さくしたものです。 基本的にゲートは...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】フィルタリング

フィルタリングとは? プラモデルでいうフィルタリングというのは、塗装の上から薄い色を全体に塗ることによって、その色の薄い膜をかぶせたような(フィルターをかぶせる?)効果を持たせることです。 ウェザリングの手法の1つと...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】内部フレームは漢のロマン?

内部フレームとは? 内部フレームとは、プラモデルの見えないところに仕込まれた骨格のことです。 従来のプラモデルは、外装だけを形作るものでした。 しかし外観とは関係のない、人間で言えば骨格を一度作り、それに装甲などの外観...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】パネルライン

パネルラインとは? パネルラインとは、パネル(装甲板)同士の境界線のことです。 例えばアニメのガンダムは、アニメーション用に細かな線は省略してありますが、 「本当なら、もっと細かい装甲が組み合わさっているはず」...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】ハイライト・シャドー

ハイライトとは? プラモデルの、とくに塗装に関してよく使う言葉が、「ハイライトとシャドー」です。 ハイライトとは、光が当たりやすい場所のことですが、プラモデルでは、光が当たりやすいところを少し明るく塗装することで、立体感を強...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】肉抜き・・・菜食主義という意味じゃない

肉抜きとは? プラモデルの材料となるプラスチックは、塊になればなるほど、分厚くなればなるほど、ヒケが生じやすくなる性質があります。 そのため、なるべく中は空洞にして、壁は薄くなるようにパーツが設計されています。 プラモ...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】白化(デカールの)

白化(デカール)とは? プラモデルの世界で白化(はっか)というのは2つあります。 パーツのゲートに関して デカールに関して です。 パーツのゲートに関する「白化」は、こちらをどうぞ。 こち...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】ダボカット(ダボ処理)

ダボカット・ダボ処理とは? ダボはプラモデルを組み立てしやすいように設けられている、一対の凹凸のことです。 こちらで詳しく解説していますので、わからない方はまずは読んでみてください。 ダボは、プラモデルの組み立...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】仮組み

仮組みとは? 仮組み(かりぐみ)とは、最終的な組み立ての一段階前、 「キットの状態を見るために、一度おおまかに組み立ててみる」 ことです。 仮組みをするのはどんなとき? キットをそのまま組み立てて、付属のデカールを...