【JSU-152④】ウェザリングをして完成です

戦車
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

タミヤの1/35、ソビエト戦車JSU-152を作っています。

前回は筆塗り塗装を行いました。

あとはウェザリングをして完成となります。

スポンサーリンク

スミ入れやパステル

茶系のスミ入れ

スミ入れというとタミヤの黒ばかり使っていますが、戦車のスミ入れは茶色も好きで使ってます。

茶色が加わると、重みというか金属感がアップするように感じて好きです。

鉄板の継ぎ目とか意識して何度か

この戦車はいかにも鉄板を貼り合わせた格好をしていますので、その継ぎ目なんかは何度か重ねて茶色が目立つようにしました。

ウェザリングパステルで

前回のティーガーⅠのときから、ウェザリングパステルというのを買って使ってみています。

前回はドロドロにしすぎて思ったように出来なかったので、今回は粉のまま振りかけてやってみました。

何色かランダムに

戦車模型をやっている人は、泥汚れとかとても上手ですが、自分は下手です。

下手なくせに好きなこと言わせてもらえば、

「ドロドロに塗りつけたりするより、ちょっとだけ粉っぽさが残る感じ」

が今のところ好きです。

ウェザリングパステルを練習中ですが、塗装だけじゃない素材感がうまく出せるようになれればと思っています。

サビの表現にはとっても便利な粉

ウェザリングパステルは泥汚れより、サビの表現に使うことのほうが気に入ってます。

茶系で塗装したあとにオレンジの粉を振りかけると、サビが浮いたような立体感が出ていいんですよね。その後にいくつか調子の違う茶色とかオレンジとか黒とかを適当ににじませることで、そのうちいい感じになってくれます(←運任せ)

チッピングしたり傷を描いたり

識別帯をマスキングゾルで剥げた感じにしましたが、それだけだと単調なので、さらにチッピングをしたり傷を描いたりしていきました。

完成!

フィギュアの塗装

ファレホ新発売のエキスプレスカラー

今回フィギュアの顔の塗装に、ファレホのエキスプレスカラーというのを試しに使ってみます。

実はよくわかっていないのですが、「サッと塗るだけで自然に濃淡が表現できる」➡「手軽にすばやく(エキスプレス?)仕上げられます」という新しいシリーズのようです。

これでいいのか?

ああ、なんとなくわかってきた

塗ってみるとやや薄めの塗料で、全体をラフに塗ると凹部に塗料が多く残る結果、自然とシャドーが表現できるようです。

顔の影とか衣服の影とかに便利なのかな?

「フィギュアの塗装が上手な人にはたぶん不要。苦手な人がある程度に仕上げるのに便利」

というのが現在の第一感です。

このあと、目の色を入れたりハイライトをウェザリングマスターで入れて今回は終了してます。

それにしてもこのフィギュアのパッケージはすごく好青年の絵だったのに、悪そうな顔です。

私は別にかまわないけど、優しい兵隊さんが欲しかった人は裏切られるだろうなあ(笑)

完成写真

完成写真です。

ソビエト戦車

ソビエト戦車は初めて作りました。

作る前に抱いてたイメージ通り、デカくてゴツくてシンプルで、ソビエトって感じです。

「ティーガー壊せるようなデカい砲もってこい!それを運べるようなデカい車体に載せろ!」

って出来た戦車ということですが、それがまたカッコイイですね。

主砲のこっち側、ライトの向こう側にある小さな窓が、運転席ののぞき窓らしいです。

「前と左は見えるけど、右側は主砲で見えない」

という恐ろしい作りで驚きます。

自分で塗った識別帯は見ているとなんだか嬉しい。満足感あるなあ。

ロコ組み失敗してベルト履帯を使うという事故がありましたが、いいたるみ出来てると思います。

牽引ワイヤーは載せ方少し変えています。

実は説明書の付け方がよく分からなかったのが理由です(笑)

鋳造表現がいい感じですね。

いかにも重くて硬そう。

戦車を何台か作ってきて思います。

サビた予備履帯というのは外せないチャームポイントですね。色味が少ない戦車だととくに目立ってくれてカッコイイです。

好きだなあ、この戦車。

ドイツ、フランスの戦車とは違うなって感じます。(イギリス、アメリカ、日本などはまだ未体験)

兵器を次から次へと開発する時期、自然とお国柄が発揮されているのがわかって面白くなってきました。

フィギュアいい感じ

フィギュアも2体作ったので載せてみました。

一服する兵士、上着(青いつなぎ)を着て休憩時間の終わりが近づいたって感じのシーンかな?

フィギュアがあると大きさがわかりますね。

タバコ兵の右足の下にあるのが、先ほど書いた運転席の窓です。

レスリング強そう。

「おい、そろそろいくべやー」

「早く帰ってウォッカで温まりてえなあ」

前回海外製のキットを作って、あらためてタミヤのキットを組立てさせてもらいますと、タミヤの親切さがよくわかりました。(それなのに失敗したけど)

いろいろな国の戦車が作りたくなったので、イギリス戦車とアメリカ戦車を買ってしまいました。

そのうち作りますので、そのときは見てやってくださいね~。

ありがとうございました。