プラモ塗装で知っておくべき基本【表面がツルツルかザラザラか】

初心・初級者
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

プラモデルを作り始めた時、覚えることがたくさんあって大変でした。

「でした」といっても、今でも知らないことがたくさんあって、コツコツ調べながら作っているので現在進行系ですが。

たぶん、皆さん誰もが通る道、通ってきた道だと思います。

そんなあふれかえってゴチャゴチャになった知識を、簡単に理解するためには、

プラモの表面のことを理解すること

だと気づいたんです。

ぜんぜん難しいことではなくて、初級者の方が理解するのに助かるんじゃないかと思いますので、説明してみます。

スポンサーリンク

プラモ初級者が悩むこと

これをやるときはつや消し?つやあり?

まず、私がこれまで悩んできた疑問の一部を書き出してみます。

  • スミ入れが上手に流れてくれない
  • スミ入れがはみ出した後、拭き取ってもキレイにならない
  • デカールを貼っても密着してくれない
  • ウェザリングマスターが上手に付けられない

などなど、ほんとうにごく一部です。

勉強は嫌いだけど、プラモを少しでも上手に作って満足するために、みなさん頑張るわけじゃないですか。私もそうです。

それぞれ1つ1つ、ネットや本で調べては、知識として覚えてきました。

そして、忘れそうになるたびに、ページを開いて確認しながら、また作業に戻るのです。

表面の状態を知れば解決

ところが、あるときにそんな疑問がピタッと理解できた瞬間がありました。

まるで、バラバラになっていたパズルが、一枚の絵になった感じと言うと大げさでしょうか。

そのきっかけは、プラモの表面の状態に関する、ある言葉を見たときでした。

「つや消しは、つまりザラザラということだから・・・」

そ、そうだったのか!

「つや有り=ツルツル」「つや無し=ザラザラ」

プラモ表面

プラモのパーツの状態は、簡単に言えば「ツルツル」か「ザラザラ」のどちらかなんです。

新品のパーツ、ヤスリがけたパーツ、サーフェイサーを塗ったパーツ、つや有り塗装をしたパーツ、つや消し塗装をしたパーツ。

どれもが必ず「ツルツル」か「ザラザラ」のどちらかです。

表にまとめてみたのでどうぞ。

パーツ処理 表面の状態
パーツそのまま ツルツル
ヤスリがけ ザラザラ
サーフェイサー ザラザラ
つやあり塗装 ツルツル
つや消し塗装 ザラザラ

そして、この表面の状態が、いろいろな作業に関わっていたのでした。

表面の状態を知ればわかりやすい

素のパーツはツルツル

例えば、パーツそのままの状態は、表面がツルツルなので、パーツはつや有りです。

そして、その状態では、

  • スミ入れ塗料は流れやすく
  • はみ出したところもキレイに拭き取りやすく
  • ウェザリングマスターはなかなか付かず
  • デカールは簡単に密着させられる

のです。

ウェザリングマスターをしっかりと付けたいというときには、表面をザラザラに変える(後述)ほうが効率が良いということです。

まとめると以下のようになります。

ツルツル ザラザラ 関連記事
つや あり なし
スミ入れ 流れやすい 流れにくい
はみ出し 拭き取りやすい 拭き取りにくい 詳細記事
ウェザリングマスター 付きにくい 付きやすい つや消しで付けてその後保護する
デカール・シール 密着しやすい 密着しにくい マークセッター等の利用

このように理解してしまえば、感覚的にわかることばかりです。

ザラザラだとデカールは密着しにくい

ザラザラなところに塗料は流れにくいのはわかりますし、にじんだ塗料が拭き取りにくいのもわかるし、粉が付きやすいのもわかるし、デカールが浮いてしまうのもわかります。

ツルツル=つや有り、ザラザラ=つや消し

私の中ではこれがキーポイントでした。

初級者の皆さん、どうですか?

意図的に表面の状態を変えるのがトップコート

つやあり

ところで、パーツの表面の状態を、意図的に変える方法は知っていますね?

それがトップコート(&クリアーの吹付け)です。

私は昔、こう思っていました。

「トップコートはプラモ製作の最後に、保護するためにする仕上げ」

でも、それは使いみちの1つにすぎないということも、これでわかったのです。

つやけし

塗料がつや消しだったら、デカールを貼ったり、スミ入れをするのが苦手です。

それなら、その前に一度トップコートでつや有り(ツルツル)に変えればいいのです。

ツルツルになってしまえば、デカールはキレイに貼りやすいですし、スミ入れも簡単に流れ、拭き取りも綺麗にできます。

ウェザリングマスターで汚したいなら、そこでまたつや消しトップコートをしてザラザラにして、ウェザリングします。

そして最後に、トップコートで「保護」すればいいのです。

「まさか何度もトップコートを繰り返すのが当たり前なんて・・・」

上級者の皆さんは当たり前のようにやっていることで、初級者の皆さんはそれを知らないから、それぞれの作業で苦労したり失敗したりしてきたんです。

面倒がらずに手順をこなせば、それほど難しくないのかもしれません。

まとめ

ツルツルでやるべき作業があります

つやあり=ツルツル、つやけし=ザラザラ。

これからやる作業にあわせて、プラモ表面の状態を変える。

一見面倒そうでも、「急がば回れ」で結果的にキレイに簡単に出来るようになります。