【絶対守ろう】使い終わったシンナーの捨て方はどうする?

初心・初級者
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

プラモデルを作る上で、家族やご近所の顔色が気になるのが、シンナーの臭いです。

私は家族の反対もありましたし、自分の健康のために、水性塗料のファレホに移行して楽しんでいますが、それでも時々、どうしてもラッカーやエナメルを使うときがあります。

シンナーは使うときも臭いですが、問題は捨てる方法です。

楽しい趣味を長く続けるためには、ちゃんと正しい処理を行いたいものです。

シンナーの正しい捨て方、簡単なので徹底しましょう。

モデラーみんなが肩身の狭い思いをしないために。

スポンサーリンク

使い終わったシンナーはどうするの?

ラッカーシンナーやエナメル溶剤は臭い

シンナーを台所に捨てていい?

シンナーは絶対に台所やトイレなどの排水に流してはいけません。

適当に捨てると近所迷惑

また、ゴミとして雑に捨ててしまうと、ゴミ袋から悪臭が漏れて、ご近所にも迷惑ですし、家族の健康も害してしまう恐れがあります。

シンナーから出る気体は目に見えないので厄介です。

シンナーの簡単な捨て方

私がいつもやっている、シンナーの捨て方を写真で説明します。

とくに変わったこともなく、簡単なことだけですが、初心者の方々は案外迷うことも多いので、参考にしてください。

おそらく大多数のモデラーがやっている一般的な方法です。

ティッシュや新聞で吸わせる

まずはティッシュ等で吸わせる

私はいつも使い捨ての紙コップにシンナー(溶剤)を入れています。

使い終わったら、残ったシンナーにティッシュや新聞紙を切ったものを入れて吸わせてしまいましょう。

必要に応じてティッシュ追加

傾けて液体が垂れない程度まで

傾けて液体が垂れてこないようになればOKです。

液体が垂れるようですと、捨てたあとにゴミ袋の中で液体がこぼれたりするので注意。

私は紙コップを折ります

紙コップの口を折り曲げて、中のティッシュが出ないように閉じてしまいます。

ビニール等で密閉

適当なビニール袋などに入れてしまいます

そうしたら、適当なビニール袋(100均でミニサイズを買うのがおすすめ)に入れて、密閉してしまいます。

シンナーは液体としては漏れなくなっている状態ですが、どんどん揮発して臭いを発散させるので、気体も漏れないようにする必要があるわけですね。

おらプラ
おらプラ

ランナーが入っている袋は、ところどころ空気穴が開いているのでイマイチです。

燃えるゴミへ

このまま燃えるゴミ袋へ

ビニール袋で密閉し、

  • 液体ももれず
  • 気体ももれず

になったら、あとは家庭のゴミ袋へ捨ててOKです。

燃えるゴミとして捨てましょう。

シンナーの捨てる量を減らすコツ

もしも大量にシンナーを使う人の場合は、シンナーを捨てる量自体を減らすようにするコツがあります。

筆を洗ったりして汚れたシンナーを、別の容器に保存して置くのです。

『汚れてしまったシンナーを、筆の前洗い用にする』

という方法がいいですよ。

使い古しの汚れたシンナーで筆を一度洗う
⬇⬇⬇
きれいなシンナーで仕上げ洗い

というわけです。

これでシンナーを捨てる量も減らせますし、何よりお財布にも優しいですしね。

プラモデルを続けるために

使い終わったシンナーの処理はちゃんとしましょう。

ご近所や家族の反感を買わないように。

難しいことではないので、それほど面倒でもないはずです。

せっかくのプラモデルという楽しい趣味を、長く続けていきたいではありませんか。