【MG百式2.0②】部分塗装。エナメル塗料のツヤが好き

ガンプラ作ろう
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

MG百式ver2.0を部分塗装で作っています。

前回はパーツを「全切り」して内部フレームを組み立てました。

百式といえば金メッキ、金メッキといえば百式。

金メッキを活かして組みたいので、今回は部分塗装だけします。

まずは内部フレームを簡単にスプレー塗装して、残りを筆塗りです。

スポンサーリンク

内部フレームは缶スプレーで一気に

部位ごとにまとめてスプレー

内部フレームが比較的見える百式とはいえ、それでもほとんどの部分はチラ見え程度です。

全パーツバラバラで・・・なんて面倒なので、部位ごとに組み立てた状態でスプレーしていきました。

あらかじめ見えそうな部分を頭に入れておいて、そこは入念に塗装するようにしました。

部分塗装していきます

それでは部分塗装をしていきます。

基本的にはファレホを筆塗りでしますが、一部エナメル塗料も使いました。

内部フレームの塗り分け

シルバーの部分がところどころに

内部フレームでシルバーに塗り分けるところを筆塗りしていきます。

ピストンは百式のカッコいいポイントだと思う

スネにあるピストン状の部分は、銀色と黒で塗りました。

ここは銀色の指定です

脚横のモールドはシルバーのようですので、ここも塗っておきました。

内部フレームの塗り分けといってもこの程度です。もっと多色でセンスよく仕上げられる人はいらっしゃいますけど、私には無理なので。

「百式は外装が派手だから内部は地味な方がいいでしょ?」

と強がっておきます。

赤いところ

赤いパーツはそこそこあります

赤色を塗っていきますが、成形色が赤のところをそのまま塗り直していくだけです。

脳みそ使わなくていいので楽ちんです。

見えない面を両面テープに貼って固定

細かいパーツはつかめないものが多いのですが、完成すると見えない面があるパーツばかりなので、そこを両面テープに貼り付けて固定しました。

組み込んでしまってあるパーツも

最初に組み込んであるパーツも、塗り分けました。

ちょっと筆先が入りにくい場所もありますが、ラッカースプレーのガンメタの上からなので、万が一はみ出しても軽く擦ると簡単に修正できます。

青いところ

百式は青い装甲もある

百式って全身金色だと思っていたのに、実は胴体周りに青い部分があることに気づきました。

プラモを作るとこういうことがわかるから面白いんですよね。

作らなければ「百式は全身金色!」と思って生きて死んでいったことでしょう。

塗料は「ティターンダークブルー」というのを使いました。ティターンなんてシャアが聞いたら怒るかな?

エナメル塗料のツヤがいい仕事

このエナメル塗料のツヤが好きなのです

カメラ部分はホイルシールが付属していますが、ここはエナメル塗料のクリアーグリーン塗りました。クリアーパーツに塗るといいツヤ出してくれます。

病みつきです

あまり塗装をしない人でも、エナメル塗料の「クリアーグリーン」「クリアーレッド」「クリアーオレンジ」は持っていて損はないと思ってます。

ロボ系にも使えるし、飛行機にも航空灯でよく使われますので、登場の機会は多いです。

他の塗料とはちょっと違うヌルっとしたツヤが、周りと光沢の違いがでてカッコいいのだ!

飛行機は右翼端に緑、左翼端に赤のライトが付きます。古今東西全世界共通なので、飛行機プラモ作ると必ず指示されていますよ

組み立てていきます

さあ、金メッキの登場だ

全切りして以来の金メッキパーツの出番です。

見せてもらおうか、金メッキパーツの実力とやらを。

金色カッコいいな、おい

あらためて説明書の最初のページを開いて、順番に組み立てていきます。

内部フレームに装甲を追加していく組立の行程が、気分上がるなあ。アストナージさんになった気分?

赤と銀のパーツもつけてくよ

ファレホの赤は落ち着いた赤なのですが、すごく金色とマッチしてると思いました。

このパーツは

こんな感じで外に出てきます

百式はピカピカ金メッキだったり、はたまた黄色だったプラモもあるらしいですが、

「MG2.0の落ち着いたメッキが超かっこいい」

と評判を聞いていました。いやこれ、マジでかっこいいわ。

こんな色、塗ろうと思っても塗れませんぜトーシロには。

あんよ

ここだけデカール貼っておきました

組み立てていく中で、例の脚部ピストンですが、ここだけ先にデカールを貼っておきました。

「ここにデカールがあるとメカっぽくて間違いなくカッコいいだろ?」

「でも、装甲つけると貼りにくいな」

という理由です。

デカールは「プーズモデリングワークス」さんのデカールから選んで使いました。

とってもセンスがいいものが多くてオススメですよ。次回詳しく書きます。

脚完成!

ランドセル

ランドセルのスラスターは、塗り分けしないでも組み立てると色分けされます。素敵。

組み立て終わった

組み立ては終わりました。だが合体させるのはまだ早い。

次回はデカール貼りです

「早く全体像を見たい!」焦る気持ちを抑えて、次回はデカール貼りです。

付属のデカールは使わず、水転写式デカールを使います。

あと、MGならでは?のドライデカールも。