【初心者でも簡単】エポキシパテを使った「布」の作り方とポイント

初心・初級者
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

プラモデルで布を表現したいときがあります。

昔から試行錯誤されてきたので方法はいくつかありますが、初心者でも手軽にできるのが、

エポキシパテで布を作る方法

だと思います。

エポキシパテだけあれば特別な材料もいらないので、作りたい時にすぐできますからね。

私が失敗した例を見ると、上手くいくコツがわかりますので、ポイントをお教えしましょう。

スポンサーリンク

プラモデルで布を作りたい場面

プラモデル製作で布を使いたい場面って、どんなものが浮かびます?

やっぱり戦車などのミリタリーモデルが多いんじゃないでしょうか?

戦車や装甲車の幌とか、後ろに積んであるタープとか、グッと雰囲気がアップする小道具ですよね。

とくにジオラマで情景を表現するときに欲しくなりそうです。

エポキシパテで布を作ろう

プラモデルで布を表現する方法は、私が知っているだけでもいくつかあります。

  • 紙をボンドなどで固めて布に見立てる
  • 既製品の小道具セット
  • エポキシパテで作る

(既製品は丸めてあるものが中心なので、広げた状態の布はないと思います)

私は一番初心者向けなのは、エポキシパテで作る方法だと思います。

エポキシパテなら持っている、そして使い慣れている人が多いからです。

「エポキシパテかー。こねて伸ばして布にできそうだな。うん、簡単」

直感的に出来そうだと思った人も多いと思います。

実際簡単です。

ただ、一応初心者向けに、コツというかポイントを伝えられたらなと思います。

なぜなら、私は失敗したからです(笑)

私の失敗例

エポキシパテを必要量だけ出して

エポキシパテは、粘土のようにこねたり形を作ったりできるパテです。

使い方の基本については下記事で書いてますので、初めて使う人はまずそちらをどうぞ。

【エポキシパテ使い方】埋めるのではなく造形のためのパテ
プラモデルによくつかうパテのうち、圧倒的に楽しいのがエポキシパテです。粘土状で自由に形を作ることが出来て、乾燥後も削ったりしやすいので造形作業には必須と言えるでしょう。エポキシパテの使い方や使いやすくする裏技を、作業の様子を交えてまとめました。

それでは、私が初めてやったときの失敗例を紹介しますね。

失敗といっても、じつはそのときは「うまくいった」と思っていたわけです。

でも、あとで時間がたって見てみたら・・・「うん、イマイチだね」と気づいたのです。

手で薄く伸ばしたもの

さて、布を作るわけですから、エポキシパテを薄く伸ばしていきます。

くるくるまとめてデザインナイフで削った

十分薄くなったと感じたので、四角くカットしてクルクルと巻いてみました。

「ちょっと厚いかもな」

と感じたので、デザインナイフで端っこだけを薄くしてみたのでした。

完成!

作ったときはうまく出来たとおもっていたんですがね

このときは初めて戦車模型を作ったときでしたが、

「ウホッ、かっこいい! 積んであるタープとか荷物とかイキフンたっぷりじゃん!」

と思っていましたよ。

でも、時間がたって(目が肥えてきて)あらためて見ると、

「なんという分厚い布なんだ。布というよりトルコ絨毯レベルだな」

と感じてきたんですね。

これが失敗例です。

私の成功例

ここに布をかぶせたい

これは先日作った「Ⅲ号突撃砲」ですが、後部に荷物を積んで布で隠してあるのを作りたくて、やってみました。

荷物を配置してそこに布をかぶせたいのです。

「成功例」と書きましたが、また後で見ると失敗に見えてくると思うので、前回に比べると成功したよという意味にしておいてください。

おらプラ
おらプラ

「人は同じ過ちを繰り返す。まったく」ってやつですか

 

ベビーパウダーを

私も勉強しまして、今回はまずマットにベビーパウダーを振りまきました。

エポキシパテはベトベトとくっついちゃう場合があるので、それを予防するためです。

まずはこねて、手で伸ばしてみました

次に、エポキシパテをこねて手で伸ばしていきます。

先程の失敗したときは、ここで終わっていたわけです。

うどんのように丸棒で伸ばすのだ!

このままではまた分厚い布になってしまいますから、うどんや蕎麦を伸ばすように、丸い棒でさらに伸ばしていきます。

これが超重要なポイントなんです。

木の丸棒を使ってもいいですが、わざわざ準備するのも邪魔なので、私は手近にあったエアサロンパスのスプレー缶を使いました。丸くて転がせれば何でもいいと思います。

当然それにもベビーパウダーをまぶしておきましょう。

小麦粉の代わりにベビーパウダーですが、気分は蕎麦打ち職人です。

デザインナイフで四角くカットすれば布の完成!

丸棒で押し広げると、手でやるのとは大違いに薄く出来ます。

あとは欲しい大きさにデザインナイフでカットするだけです。

失敗のときとは全然違う薄さ!

ペラッペラで柔らかそうでしょ?

好みの形状にかぶせてみました

荷物の上に被せると、柔らかいので荷物の形がうかがえて、いい感じだと思います。

これなら布に見えるでしょ?

塗装していきました

完成写真

今見ると、

「伸ばすのはこれくらいで限界だったけど、端っこだけヤスリがけして薄くすればベストだったかな?」

「先端はもっとクタッとさせるべきだったかな?」

と反省点も出てきますが、そのあたりはみなさん工夫してください。

ひとかず成功例とさせていただきます。

エポキシパテで布を作るポイントは薄く伸ばすこと

以上、「エポキシパテを使って布を再現する基本的ポイント」を書いてきました。

振り返ると、

手で伸ばすだけじゃ足りない!丸棒でうどんのように伸ばして薄くしろ!

ということです。

布を表現するのには、エポキシパテが一番使い慣れていて、手元にあるものですから、適していると思います。

プラモデルの情景がグッとアップしますので、初めての人でもぜひ挑戦してみてください。

なあに、ベビーパウダーと丸棒があれば、簡単ですよ。