【初めてのレジンキット】ダッカス完成。楽しかったし勉強になった

FSS他
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

初めてのレジンキットとしてダッカス(の小さい方)を作ってきましたが、今回でいよいよ完成です。

高額なレジンキットを勢いで買い、ネットで勉強し、やることすべてが初体験の新しい世界でした。

残りの接着組み立てを行って組み立ては終了です。

完成写真を見ながら、振り返っていきたいと思います。

新しいことに挑戦するというのは勉強にもなりましたし、やっぱ楽しいものですね。

スポンサーリンク

最終組み立て

全パーツがそろった段階

前回でファレホの筆塗り塗装が終わって、すべてのパーツが揃った状態です。

あとはこれを最終的に組み上げていくだけです。

軸打ちはしてあるので、押し込むだけで固定できるのですが、完成後の強度のことを考えて接着もしておきます。

バラして移動させたり、取り外し自由にしておく必要がある方は、接着しないと聞きます。

腹部

接着はいつもの瞬間接着剤と、新しくレジン用に買ったセメダインXGを使い分けています。

「もう100均には戻れない」使いやすいゼリー状瞬着ピンポインター
プラモデルを作る人の間で評判の瞬間接着剤がありまして、ロックタイトの「ピンポインターゼリー状」といいます。これまで100均のもので十分と思ってた自分が、これ以外使わなくなりました。この容器がとっても使いやすいんです!


頭部

首の部分は私は内部フレームと同じ色に塗りましたが、実は最後まで指示された色がわからなかったポイントでした。

完成見本見ても写真ではよく判別できず。正解はどうなんでしょうか?

脚部

脚部を組み立てますが、全重量を支える場所なので、とくに念入りに接着させました。

もともと軸打ちも可能な限り太めで長めにしてあるので、大丈夫だとは思うのですが・・・。

あとで書きますが、レジンキットは手に持った印象はとても重くて、ギュッと濃縮された感じです。

「重いのに、よくこの脚で自立するな!」

とバランスの良さに驚きます。

腕部

手首より下は、腹部と同じ黒っぽい塗装が指示されていますが、腹部の色変更に合わせてこちらも明るめのシルバーになっています。

腰部

腰回りの装甲、けっこう多いんですよね。

これがもしプラモキット(今年出そうですね)だったら、ここって多少は動くと思います。

だけど当然ながらレジンキットは固定です。

私は動かすことはないので、最初から固定された仕様のほうが作りやすいし、ポーズは決まるし、大歓迎。

プラモもそうなって欲しいと、いつも思っています。

おらプラ
おらプラ

サーバインを作ったときにとくに感じました。ガンプラも固定シリーズもあっていいよなあ?

【MAXサーバイン#01】開封と組立とジェッソで下地を作る
少年時代の憧れの造形がプラモで手に入る!PLAMAX製オーラバトラー「サーバイン」を作ります。可動しないキットですがそのおかげで超かっこいい造形が実現してます。まずは開封組み立てから胡粉ジェッソによる下地まで。いいよこれ。

立ち姿もカンペキ

全部くっつけて全身像が出来た時の感動はひとしおでした。

「やったよ、おい。オレにもレジンキット作れたんだぜ~!?」

トップコートは半光沢

半光沢で仕上げます

今回のダッカスはファレホ筆塗りのままの「つや消し」でいくか「半光沢」でいくか検討しましたが、「半光沢」でいくことにしました。

だいたいイメージ通りの半光沢

完成した姿のまま、ドベっと雑にスプレーしていますが、それでも垂れたりムラになりにくいのが、プレミアムトップコートのすごいところ。

【違いで助かる】初心者は迷わずプレミアムトップコート!
クレオスの水性トップコートには、通常版とプレミアムがあります。プレミアムトップコートはどこが違うのか?私の感想では、美しさや耐久性というより、スプレーしすぎ、足りなすぎのミスをカバーしてくれる範囲が広いと感じます。そう、初心者ほど使うべきです。

あまり「つや消し」以外使わないのですが、「半光沢」でもその性質は変わらないのであります。

「半光沢」の加減ですが、私としてはイメージ通りの仕上がりになって満足です。

木の土台を作って固定しました

木材に色塗って

ダッカスを立たせると、他のプラモデルよりよほど安定しています。

原型師がデザインした立ち姿を、固定ポーズで再現しているので、自分でイジる必要がなくカンペキな立ち姿になります。

「でも、それでも倒れたらイヤだな」

と、木製の土台を作って固定させることにしました。

レジンキット=高い=倒れたらもったいない。

プラモの世界も格差社会なのです(笑)

真鍮線で固定

土台に固定する方法は真鍮線を使いました。そう、軸打ちで使った残りです。

レジンキットを作ると、金属線を使うことに抵抗がなくなるというか、すぐに使っちゃうというか、以前より身近な存在になってきたのを感じます。

MHと並べてみた

棚からMH破裂の人形(IMS1/100)を引っ張り出してきました。

どうしてかというと、重さを量りたくなったからです。

「レジンキットってずっしり重いけど、実際何gあるんだろう?」

と思ってダッカスを量ったら120gでした。

対して破裂の人形はなんと210gです。

「あれ?プラモのほうが重いんだ!」

もちろんサイズも機種も違うので、比較としては大雑把すぎますが、レジンキットは絶対に重いと思っていました。実際手にもった感じは、今でもダッカスのほうが重く感じます。不思議です。

腹部

ちなみに、あくまでも私の感印象ですが・・・

腹部の構造、実際はMHのほうが太いのに、GTMのほうが頑丈に見えるんです。

細くて華奢なイメージでしたが、GTMは実はとてもガッシリしていて力強さを感じるんですよね。

話はそれましたが、ダッカス完成です。

完成写真と振り返り

レジンキットの世界に一歩踏み出して、本当に良かったと思いました。

プラモデルキットは、射出成形で大量生産出来るようにするために、(金型の都合で)多少なりともデフォルメが入ってしまいます。本来入っているモールドが角度により浅かったり省略されたり、パーツの形状自体も厳密に言えば原型とは違っています。

ところが、「レジンキットは原型のコピー」なので、原型そのままが手に入るという満足感があります。

「でもなあ、自分ごときにその差がわかるものなんだろうか?」

と最初は思っていましたが、いやいやあなた、全然違うんですわこれが。

「レジンキットってこういうものなのか!」

と、きっと誰もが感激すると思います。

心配だったのは製作に関してです。

レジンキット=難しい=上級者向け

と思っていますから、はたしてマトモに完成するのか?と。

結果から言えば、心配は無用でした。

たしかにレジンキットならではの特殊な作業が多いです。

  • パーツ確認
  • パーツ洗浄
  • 軸打ち
  • パーツ切り出し

他にも、レジンキット専用の接着剤とか、サーフェイサーとか、覚えなければいけないことがいくつかありました。

でも、じゃあプラモデルキットと比べて特別難しいかといえば、そんなことはないんですね。

「プラモとは違う作り方をするけど、レジンキットは特別難しいものではない」

と思いました。

もちろん、今回のダッカスの出来なんて「完成させられた」程度です。

でも、それはプラモだって一緒(苦笑)ですし、なんなら、

「合わせ目消しとか考えると、作業量はレジンキットのほうが少ないくらい」

と言えるくらいです。

プラモ初心者だからってレジンキットを敬遠するのはもったいないですよ。

私と同じように、新しくレジンキットを始める人が増えればいいなと思います。

おらプラ
おらプラ

争奪戦のライバルが増えるのはイヤですがね(笑)

個人的にもう一つ収穫がありました。

それは、半透明の設定のために「エアブラシ使わないと作ってはいけない」と思っていたGTMですが、

「半透明にこだわらず塗装すればいいだけだな」

と考え直せたことです。

プラモなんてどうせ自分だけの楽しみで、他人に見せることなんてないのが、私も含めてほとんどだと思います。

それなのに、FSSに関しては身構えすぎていたんですかね。

今回ファレホで筆塗り全塗装しましたが、十分満足しています。

反省点はたくさんありますが、完成して思うことがあります。

「パーツ表面をもっと丁寧にヤスっておくべきだった?」

ってことです。

ファレホ塗装時点ではわからなかったのですが、半光沢トップコートをした時に、表面が美しくないことに気づいてしまいました。

微妙に凸凹しているんですよね。

細かい番手のヤスリまで表面を処理するものなのかもしれません。

FSSのものは原作ファンしか作らないと思いますが、2次元の原作マンガや設定資料集と、3次元の模型では情報量が全く違います。

心底、模型が趣味で良かったと思っています。

模型じゃないとわからないこと多すぎです。

そして、あらためて永野先生はすごいデザイナーだなと感じたのも、やはり模型のおかげかもしれません。

実は私、今回作るまではダッカスたいして好きじゃなかった。でも、作ってみるとカッコいいことに気づいて好きになりましたもん。

製作記の一番最初に書きましたが、そもそも、

  1. レジンキットの「焔星」(さらに「サイレンF」追加)を買ってしまう
  2. 作る自信がない
  3. レジンキットの練習としてダッカスを作る

という流れでダッカスを作りました。

一通りレジンキットの製作を経験できましたし、想定外にカッコいいし、本当にダッカスを作って良かったと思います。

しばらくは他の積みプラを作ってからですが、早く次のレジンキットを作りたい自分がいます。

最後まで読んでくださった方々、ありがとうございました。