コピックモデラーですみいれレビュー【ガンダムマーカーとの違い】

塗料・塗装道具
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

プラモデルにスミ入れをする時に、どんなものを使っていますか?

スミ入れ用の塗料や、エナメル塗料や、ウェザリングカラーなどが一般的でしょうか。

私もその一人ですが、正直あまり得意ではありません。

水性塗料ファレホで塗装しているので、基本的にツヤ消しなので、スミ入れのはみ出しが汚くなることが多いのです。

「スミ入れの拭き取りで汚くにじむ」原因と防ぐ方法
スミ入れの拭き取りで、にじんだようになって汚くなってしまう悩みありませんか?じつはその原因は乾燥時間でも、拭き取り方でも、道具や溶剤の量でもなく、パーツの表面の状態が原因でした。スミ入れをキレイにするためには、光沢トップコートでツルツルに。

光沢コートで解決することはわかっているのですが、ちょっと面倒なときもあります。

そういうときに、コピックモデラーというスミ入れ用のペンを使うことにしました。

似たものにガンダムマーカーがありますが、あらゆる面でそれを上回る使いやすさです。

詳しくレビューします。

塗装を溶かさず、とっても細く、シャープなスミ入れが簡単になりますよ。

スポンサーリンク

コピックモデラーとは?

これがコピックモデラーです

「コピック」にはプラモデル用がある

そもそも、「コピック」というアルコール塗料のペンシリーズがあります。

デザイン業界、イラスト、ファッションなど、いろいろな分野で幅広く使われているものです。

ものすごく色数が多くて、用途別に様々なシリーズがあるすぐれものです。

その中にひっそりと「コピックモデラー」というプラモデル用のペンがあるのです。

もともとは太めのもので、ウェザリングに使われてきましたが、それらは現在生産中止になっています。現在はスミ入れ用に特化したものだけが販売されていて、それが今回ご紹介するものになります。

コピックはアルコール塗料なので、基本的にプラモデルの塗装の上には使えません。

しかし、プラモデルに特化したコピックモデラーは、水性塗料が使われていて大丈夫というわけです。

スミ入れ専用ペン

2021年現在、コピックモデラーはスミ入れ専用ペンです。

プラモデルのスミ入れペンと言うと、筆ペンタイプ(ガンダムマーカー筆ペン、リアルタッチマーカーなど)と、極細のペン先で書き込んでいくタイプ(ガンダムマーカースミ入れ極細など)に分けられます。

コピックモデラーは、極細のペン先で書き込んでいくタイプです。

極細0.02mm

圧倒的な細さ0.02mm

コピックモデラーは、0.02mmという圧倒的な細さのペンです。

このペン先で、プラモデルのモールドやスジ彫りにスミ入れをするわけです。

塗料を流し込むのではなく、なぞって書き込む感じになります。

細いので力を入れるとダメですよ

2色だけ

色数は少なく、「ブラック」と「ウォームグレー」の2色だけです。

もっと増えてくれると嬉しいんですけど。

ガンダムマーカーとの違い

スミ入れ用のペンと聞いて、一番メジャーなのはクレオスさんから販売されているガンダムマーカーのスミ入れペンだと思います。

ところが、この2つには大きな違いがあって、それを説明します。

圧倒的な細さ

コピックモデラーはガンダムマーカーより圧倒的に細いです。

ガンダムマーカーは約0.05mmとされていますが、コピックモデラーは0.02mmです。

どちらも細いと思うかもしれませんが、実際塗ってみるとガンダムマーカーは太く感じます。

水性なので塗装を溶かさない

これが一番違うところですが、ガンダムマーカーはアルコール性なのに対し、コピックモデラーは水性です。

アルコール性塗料は、プラモデルに使う一般的な塗料は全て溶かしてしまいます。

⬇詳しくはこちらをどうぞ。

【ガンダムマーカー使い方】絶対にやっちゃダメなこと【初心者向け】
他に道具を準備しなくても塗装できる、便利なガンダムマーカーですが、注意点があります。アルコール系塗料を使っているので、他の塗料と塗り重ねることが出来ないのです。私も最初は意味がわからなかったので、初心者向けにそれがどういうことか説明します。

コピックの他のシリーズは前述の通りアルコール性なのですが、コピックモデラーだけは水性塗料なので、他の塗料を溶かしません。

ガンダムマーカーは、塗装しないでスミ入れだけする場合にしか使えないというわけです。

比較表

特徴を表にまとめてみました。

ガンダムマーカー コピックモデラー
細さ 0.05mm 0.02mm
塗料 アルコール性 水性
色数 3色 2色
用途 プラに直接のみ 塗装の上でもOK

使用レビュー

私はまだまだ使い込んでいないのですが、いくつか試してみましたので様子をどうぞ。

ランナーで

ランナーでやってみます

スジ彫りへのスミ入れではありませんが、パーツの凹凸をふちどる場合のテストとして、ランナーでやってみました。

ブラックでふちどり

ウォームグレーでふちどり

EGガンダムで

EGガンダム(顔)

このEGガンダムは、もともと成型色で色分けされていて、塗装をしていません。

コピックモデラーの使い勝手を知りたくて、買ってきて組み立て、スミ入れをやってみました。

プラの上から直接書いているので、この場合はガンダムマーカーでも良いのですが、やっぱり細さが違います。

ガンダムマーカーだと、パーツの継ぎ目なんかが太く、野暮ったくなってしまうんです。

スミ入れ前

スミ入れだけでもぐっと変わりますよね

FGガンダムで

ファレホで塗ったFGガンダム

以前ファレホで全塗装したFGガンダム(何でもやってる実験台として使用中)を引っ張り出してきて、比較的キレイなビームサーベルの部分にスミ入れしてみました。

こんな感じ。ファレホの上でもOKなんです

水性なので、当然ファレホは溶かしません。

ミスしなければはみ出さないので、ファレホなどのツヤ消し塗装(ザラザラ表面)でにじむことがないのがとっても便利。

ファレホへのスミ入れとして、解決法の1つかもしれませんね。

コピックモデラーは便利ですよ

プラモデルにスミ入れするためのペンは、いくつかあります。

コピックモデラーは極細のペン先で書き込んでいくタイプですが、そのなかでは一番便利なものだと思います。

水性なので下地の塗装を溶かさず、0.02mmという圧倒的な細さで描き込みやすく、シャープなラインが描けます。

とくに、ツヤ消し塗料のザラザラした塗装面は、スミ入れ塗料がにじんで拭き取りにくく、汚いという問題がありますが、そういうときにはこのペンタイプがとっても便利です。

私はファレホで塗装しているので、キレイにスミ入れするためには、このコピックモデラーはひとつの解決策になっています。

これがあるとないとでは大違い!

欠点としては、なかなか在庫が少ないことなので、見かけたら買うようにしています。

ガンダムマーカーとは似ているようでぜんぜん違うコピックモデラー、おすすめです。