デカール柔軟剤はファレホを溶かすのか実験検証「2つの結果」

塗料・塗装道具
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

水性塗料ファレホを使っていますが、ある日気になる情報を耳にしました。

「デカール柔軟剤はファレホを溶かしてしまう」

というのです。

「え?今まで気にならなかったけど・・・?」

と思いましたが、実験してみればハッキリとするのでやってみました。

結果は簡単に出ましたが、答えは2通りと言えそうです。

スポンサーリンク

デカール柔軟剤はファレホを溶かす?

プラモデルにデカールを貼る時に、密着度を上げるために使う液体があります。

デカール接着剤とデカール軟化剤です。

これらは製品名ではなくて、役割の名前です。

製品としては、クレオスのマークセッター&マークソフター、タミヤのデカールのり&マークフィット、ということになります。

さて、ここで問題になるのがデカール軟化剤で、

「デカールを柔らかくする成分が、水性塗料を溶かしてしまうのではないか」

というんですよね。

ネットで調べるより、実験で簡単にわかることなので、自分でやってみることにしたのです。

マークセッターとマークソフターで実験

とっても使いやすく便利

私はクレオスのマークセッターとマークソフターを使っています。

2つの用途や使い方などは⬇でどうぞ。

【意外と誤解されてる?】マークセッターとソフターの違いと使い方
水転写デカールを貼る時に、マークセッターとマークソフターはもはや必須とも言える便利アイテムです。デカールを貼るときのミスが格段に減りますし、キレイに仕上がります。マークセッターとソフターの違い、使い方、効果の例を図と写真でくわしく解説します。

マークセッターは「接着剤」、マークソフターは「軟化剤」と単純ならいいのですが、じつはマークセッターにも軟化剤が混ざっているんですね。

そこで、両方とも実験でテストしてみます。

ちなみにクレオスとタミヤの各製品の早見表です。

タミヤの「デカールのり」は、軟化剤成分を含むものと含まないもの、2種類発売されています。

クレオス製品 マークセッター マークソフター
接着剤 ×
軟化剤 少量
タミヤ製品 デカールのり マークフィット
接着剤 ×
軟化剤 アリとナシ

実験開始!

実験方法

テストピース。プラ板にファレホを塗りました

プラ板にファレホを適当に塗って、しっかりと乾燥させました。

2つをそれぞれ塗ります

そのテストピースの上に、マークセッターとマークソフターをそれぞれ塗ります。

塗ると言っても、弾いてしまうので、上の写真のように玉になってますが。

1分ほど待ってから、綿棒で上からこすってみました。

拭き取りつつこすります

実際のデカール貼り作業では、綿棒や筆で優しく水分を吸い取るので、こすることはありません。

でも、今回は少し力を入れて、あえてやってみました。

実験結果その1

マークセッター。おや、少し色が!

まずマークセッターのほうをやってみると、塗装面の見た目は変わりませんが、綿棒に少しだけ色が落ちていますね。

これは、少しは溶けているということになります。

マークソフター。やや濃く色が!

続けてマークソフターのほうをやってみると、先程より少しだけ濃く色が付きました。

2つを比較するとこんな感じです。

マークセッター(左)とマークソフター(右)

どちらも多少色が落ちていますが、ほんの少しマークソフターのほうが色落ちが大きいようです。

「デカール軟化剤の量に比例しているのかな?」

と思います。

塗面の様子(マークセッター)

マークセッターのほうの塗面の様子を観察してみると、多少濡れたようになっていますが、ほとんど変化はないと言っていいでしょう。

マークソフターのほうの塗面

マークソフターの方の塗面を見ると、写真では少しだけ塗面が荒れたように見えるのですが、実際に見た感じでは乾くとほとんど変化がなかったです。

今回はこすりましたが、もしこれが実際のデカール貼り作業だったら・・・おそらく見た目の変化はないのではと思います。

さらに実験

強引に溶かしてみる

そこで次は、もう一度マークソフターを付けて、溶けるまでこすってみることにしました。

キュッキュッと音が出るほど強く往復させてこすってみます。

溶けた!

すると、ファレホの塗面が一気に溶けて、プラ板が見えてしまいました。

うーん、これは間違いなくデカール軟化剤がファレホを溶かすという証拠になります。

「擦る力が弱ければ大丈夫だけど、強く擦ると溶けてしまう」

という結果になりました。

結論「デカール柔軟剤VSファレホ」

実験の結果、デカール柔軟剤はファレホの塗面を溶かすことがわかりました。

ただ、ここで考えたいのは、

実際にデカールを貼る時は、塗ってすぐに拭き取るし、擦り付けることもない

という事実です。

「デカール軟化剤はファレホの塗装を溶かすの?」

と聞かれれば、答えはYESです。

「じゃあ、デカール軟化剤はファレホの塗装に使えないね?」

と聞かれれば、答えはNOです。

これが私の結論です。

対策

私はこれまで通りマークセッターとマークソフターを使っていくつもりです。

今までも溶けて困ることはなかったですし・・・。

ただ、溶かしてしまう可能性があることは頭においておくべきですね。

もしも対策をするならば・・・

  1. タミヤのデカールのり(軟化剤なしタイプ)を使う
  2. デカールの前にトップコートをする
  3. 塗ったまま放置しない(時間によって溶けるかもしれないので)

ということになるでしょうか。

デカール軟化剤はファレホの塗装を溶かすのか?

人によって答えが違う理由がわかったような気がします。

厳密に言えば溶けるけど、実際の作業ではまず溶けない

ということなのです。

ちなみに、ファレホ他の水性塗料どころか、厳密には最強のラッカー塗料ですら溶かされるみたいです。水性塗料でこの程度の溶け方ならば、ラッカーなどはもっと問題ないでしょうが。
https://oremoplamo.com/varejo/