【HGドム#3】ウェザリングをして完成。そして野外撮影

ガンプラ作ろう
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

HGドムをジャングル戦っぽい塗装で作っています。

前回は塗装を行いました。

試行錯誤の連続で、塗り始めと塗り終わりで全然違うモノになってしまった過程を書きました。

今回はウォッシング➡油彩ドッティング➡スミ入れ➡ウェザリングマスターと、いつものウエザリングをやって完成とします。

スポンサーリンク

モノアイを変える

100均のデコレーションシール

話はそれますが、少しモノアイをいじりました。

いじるといっても、いつも使っている100均のデコレーションシールにしただけですが。

クリアパーツがつかなくなった

このデコレーションシールは立体的で分厚いのがいいのですが、そのせいでモノアイカバーのクリアパーツが付かなくなっちゃいました。

これから工作するのが面倒だったので、クリアパーツは付けないことにします。

クリアパーツなくて良かったかも

クリアパーツって表面が光を反射するので、個人的に邪魔だと感じることがあります。

スモーク塗ったり、ヤスったり方法はあるのでしょうが、取り除くのもアリだと思ってます。

以前作ったアッガイもクリアパーツなくしました

ウエザリングしていきます

ウォッシング

茶系でウォッシングしました

まずはファレホウォッシュのヨーロピアンダスト(いつもこれだな)でウォッシングしました。

迷彩塗装がけっこうドギツイ色になっているので、少しでも馴染んでもらえればと祈ります。

油彩ドッティング

油彩

次は油彩絵具でドッティングです。

ランダムになるように

私の中では、油彩のドッティングでは使う色が決まっていて、

  • 退色させたい白
  • 埃っぽい黄色
  • 黒い金属は青
  • 土は茶

ぐらいです。ワンパターンでやってますが、違う色も使い勝手があるはずで、もっと勉強したいです。

足元だけ茶色も追加

モビルスーツは巨大なので、土汚れは足元にしかつかないはずなので、足元だけ茶色も置きました。

爪楊枝で置いているのですが、それでも絵の具が多くなってしまいます。少なめ少なめと心がけているのですが、なかなか治りません。

テレピン(ターペンタイン)で溶かしていきます

この作業は楽しいですよ

テレピンを付けた筆で、少しずつ伸ばしていきます。

基本的に重力方向を意識して上から下へ流していきます。

白っぽすぎるなあ

かなり汚くなってしまった

私はウェザリングをしていくと、ついつい汚く、暗い感じになってしまいます。

「やばい、ハイライトでメリハリつけないと」

といつも思うのですが、それがなかなかうまくできません。

【タミヤ軽戦車38t#06】初めて油彩ドッティングやってみた
初めての戦車模型製作で、38tを作っています。今回は油絵の具を使ったドッティングをやってみます。こうして書いていますが、ドッティングという言葉自体初めて知ったばかりですし、油絵の具も買ったばかり。見様見真似のドッティング挑戦の模様をどうぞ。

スミ入れ

タミヤのスミ入れ塗料

次はスミ入れですが、スミ入れというとガンプラモデラーの間では、モールドに流れていくきれいな線をイメージしますよね。

じつはスミ入れって作るジャンルでけっこう違ってて、戦車模型ではボヤッと塗料を流し込んで、凹凸を強調する手法で使われます。(ピンウォッシュと呼ばれる)

今回はそちらのほうが合っていそうです。

ボヤッとにじんでいく

はみ出しを拭き取ったりしないで、周りに自然に広がっていくままにします。

キレイにしなければいけないスミ入れは、正直好きではありません。

おらプラ
おらプラ

スジボリも拭き取りも面倒だからなあ(笑)

リアルタッチマーカー

サビをリアルタッチマーカーでやってみた

少しサビた部分も作りたいと思います。

いつもはファレホでチョンチョンと塗るのですが、今回はリアルタッチマーカーを使ってやりました。水性塗料の上からでも塗れますし、お手軽でいいです。

サビた場所から下へ流して

ウェザリングマスター

エッジを明るくさせたい

暗い一辺倒なので、エッジを明るくさせるべく、ウェザリングマスターでドライブラシのように擦っていきました。

HGドム・ジャングル仕様完成!

なんとか完成

これで、今回のHGドムは完成です。

ドムは脚がカッコいいですね

モノアイむき出しだけど正解だと思ってます

それにしてもこの100均のデコレーションシール・モノアイは好きだなあ。

ちゃんと裏面に銀紙貼ってあって、輝いているように見えます。

バズーカはこう持つのが好き

ハートも貼ってみた

ドッティングのとき、バズーカは、油彩の絵の具の青を少し濃い目に塗ってあります。

ドッティングとはちょっと違うかも。

円周方向に筆跡が見えていると思いますが、そのくらいの濃さで円筒状をアピールしているつもり。

青が入ると金属っぽく見える効果があると思うのですが、どうですか?

お楽しみの野外撮影

天気も良かったので、野外撮影しました。

太陽光はすごい

ややあおりで

「お天道様は見逃さねえぜ」いつも野外撮影をすると感じます。

太陽光の作り出す影って、ほんとうにプラモをカッコよく見せてくれます。

ただ反面、今まで老眼で見えていなかったアラも見せつけてくれるので、嫌な面もありますがね(笑)

背面

ドムカッコいいねえ

プラモ野外撮影のススメ「3倍かっこよくなるので実例紹介するよ」
「プラモデルは野外で撮影すると3倍カッコイイ」聞いてはいましたが実際にやってみると、たしかにカッコイイ写真撮影が出来ますね。背景に注意したり、置き場所に注意したり、時間の違いだったり、色々試してみたのでご参考にどうぞ。あなたもぜひ野外撮影してみて!

感想など

今回ガンプラを作るにあたって、マシーネンや戦車でいつもやっている通りの方法で、塗装してみました。

試行錯誤、右往左往しながら塗装を進めていく過程を、なかったことにせず、あえて全部さらけ出してしまいました(恥)

「ガンプラは自由だ!」

と言いますが、最近は複雑なスジボリてんこ盛り、美しい塗装面、プロ級のディテールアップばかりが多くて、主流になっていると思います。

そういうのを目指すと、作業感ばかり増えてきて、楽しくないと思うこともあります。

私は自分だけが満足すればいいと思ってプラモデルを作っていますし、どうせたいしたものは作れません。

完成したときの達成感より、作ってる時間そのものが楽しいほうを優先しちゃうんですよね。

今回のドムはあらためてそう感じた時間でした。とても楽しかったです。

最後まで読んでもらってありがとうございました。