こんにちは、おらプラです。
私にとって2体目のマシーネン製作として、プラウラーを攻撃型に変更して作っています。
前回、ウェザリングが終了して、完成しました。
今回は最終回として、完成した写真を載せながら、製作を振り返って感想や反省点を書いてみたいと思います。
最後に、今後のマシーネン製作の意気込みも。
マシーネンクリーガーにおけるプラウラーとは?
偵察指揮型のファイアボール
マシーネンクリーガーの世界では、プラウラーというのは、主力戦闘スーツ「ファイアボール」を偵察型に改造したものです。
大型のレーダーや長距離移動のための燃料タンクを増設して、そのかわりに左腕の兵装が省かれているんですね。
ザクでいえば、強行偵察型ザクって感じ?
今回は攻撃型プラウラー
ところが、その中でも「やっぱり兵装も付けたい」と改造したものがあって(もおかしくないと設定して)、左腕の兵装を復活させた「攻撃型プラウラー」というものがあるらしい。(イントルーダーという名前?)
マシーネンクリーガーは原作があるわけでもないので、そのあたり、思いつけば好きに作って良いという自由さです。
今回作ったのは、レーダーも燃料タンクも兵装も、
「付けられるものは、とにかくなんでも付けてしまえ」
というボリューム感のあるものということです。
武装型の強行偵察型ザクということになる?
完成写真を見ながら感想など
それでは、完成した写真を見ながら、製作を振り返って見たいと思います。
全体像を見てやっぱり個人的に一番目が行ってしまうのは、膝から下の「やりすぎた茶系汚し」です。
「宇宙なんだから、黒っぽい汚れだけにすれば良かった」
と後悔しています。
いつか、上から白を塗り直して、やっていたいなと思っています。
ファレホウォッシュによるスミ入れがよくわかる写真だと思います。
ペンギンの上の凹みに黒が溜まった感じとか、肩の上の半月型のパーツの付け根の感じ、まあまあ気に入ってますね。
攻撃型にする時に、レーザー兵器の受けのパーツ(四角い箱状)と、レーダーが干渉する失敗をしましたが、うまくリカバリー出来たんじゃないでしょうか。
攻撃型にしたおかげで、赤いパイプが付くことになりまして、これがワンポイントでなかなかカッコいい。
それにしてもプラウラーに付いている兵士はなんか弱そうなんですよね。
気合の入った顔に塗装できない私も悪いんですが、優しそうなお顔をされていらっしゃいます。
ハッチを少しだけ開けてみた写真、暗い中でハッチをジッと見つめている感じ、笑えます。
恐怖心でブツブツ言ってそう・・・。
塗装を始める前まで、じつはプラウラーの塗装例は、格好悪いと思っていました。
「なんだこの意味のわからないサル顔のような赤模様は・・・」
と感じていたものの、自分で塗装パターンを考えることもできないので、そのまま塗ったのです。
これがやってみたらカッコいいんですよね。
「あ、やっぱりセンスの良い人の考えることは違うな・・・」
と思いました。自分では絶対思い浮かびませんよ、こんなの。
エンジンまわりは、茶系の上に金属色を重ね、使い込んだ感じが出るように考えました。
ノズルの赤焼け、青焼けはウェザリングマスターでやりましたが、いい感じだと思っています。
白い部分は青と黄色で全体的に色を付けました。(油絵の具)
オレンジの部分は、白で退色した感じになればと思ってやっています。
今回はあまり出来が良くないと思いますが、油絵の具によるウェザリングは、戦車以外にも使えることがわかりました。
ウェザリングで仕上げるときはこれからは積極的に利用していこうかなと思っています。
光を斜めから当てて、胡粉ジェッソの効果がわかりやすい写真を撮ってみました。
ハッチの表面が、ツルツルじゃなくて凸凹しているのがわかると思います。
これが胡粉ジェッソの仕事なんです。
この状態が好きか、ツルツルが好きか、あなたはどちらが好みですか?
せっかくなので、今回作った「傭兵軍のプラウラー」と「シュトラール軍のフリードリッヒ」を並べて比較などしてみました。
シュトラール軍はドイツのイメージ(兵士も機械も)らしく、傭兵軍はその他の国のイメージだそうです。
たしかにシュトラール軍の兵士はやる気満々、攻撃型な顔つきです。
比べると、手首から下の構造が、両軍で結構違います。
当たり前といえばそうなのですが、同じ人がデザインしたキットなので、もしもこれが同じ手首付いてたら、興ざめもいいところですからね。
今回の製作の感想など、最後に箇条書きにしておきます。
- あわせ目消しが上手になってた
- 固定ポーズの塗装は楽しい
- 油彩ドッティングは戦車以外にもいい仕事をする
- マシーネンはパーツもデカールも、いちいちかっこいい
- 白の塗装は根気よく
- ファレホウォッシュのスミ入れは要研究
以上です。
後日談「とにかくマシーネンが面白い」
今回のプラウラーで、マシーネンクリーガーを2体作ったことになります。
「シュトラール軍」と「傭兵軍」という両陣営の戦闘スーツ、つまりメインの機体(ガンダムで言えばジムとザク)を作ったようなものでしょうか。
マシーネンクリーガーのキットは、再販された直後は手に入るものの、そうじゃないものは、いつ手に入るかわかりません。定価より高く取引される事が多いです。
マシーネンのファンは、
「あるうちに買え!」
と考えているらしいので、私も小遣いの許す限り、手に入れたいと思っています。
「グローサーフント アルタイル」
「キュスター」
という、2つのキットを買って積みました。
なるべく違う形のキットを作ってみたいので、そのあたりを意識して。
マシーネンクリーガー、面白い!
子供の頃の直感は間違っていなかった!
⬇7月に再販される「ルナガンス」というのも予約してしまいました。
マシーネンだけでもどんどん増えてしまう・・・。