こんにちは、おらプラです。
私はガンプラにしろスケールモデルにしろ、プラモデルを作るときにはほとんどウェザリングをします。
車やバイクなどを作らないせいもありますが、汚して使用感を出すのが好みです。
さて、そんなウェザリングのなかで、サビを表現することも多いのですが、みなさんどうしていますか?
私は初級者ですから、あまり難しいことはできません。
一度うまく行った方法があったので、それを基本的に毎回やってるだけです。
「なんとかの一つ覚え・・・」
なんですが、簡単ですし、それなりに上手くサビ表現出来ますし、初心者さんにはオススメしたいです。
ご紹介しますので、1つの基本パターンとして覚えていただいて、そこから発展させていけばサビがうまくいくかもしれませんよ。
私はいつも同じやり方
まずは2つほど私が作ったものを見てください。
そんなに難しいことをやっているわけじゃないんですが、それなりにサビになっていませんか?
マシーネン
私が初めてサビを塗装したのは、マシーネンクリーガーを作ったときでした。
サビがとっても似合う世界観なので、サビ塗装に初挑戦したんです。
ネットの上級者の情報を参考に、筆で描いていったのです。
「どんな感じになるのかなあ?」
と半信半疑で、言われるままに塗っていった感じです。
これが、自分としてはとても上手に出来たと思っていて、
「これだ!」
と大満足しました。
戦車
戦車のプラモを作るときにも、やっぱりサビ塗装をしたかったので、同じ方法を試しました。
全く同じ塗料を使って、まったく同じ方法でやりました。
やっぱり自分が好きなサビになりまして、そこそこ上手くできてると思っているんですが、どうですか?
初心者向けサビ塗装の方法
それでは、私が毎回やっているサビ塗装の方法を説明していきます。
あくまでも初級者の私が基本としてやっていることですので、初心者の方向けと考えてくださいね。
概要
私がやっている方法の概要を説明すると、次のようになります。
- サビ色➀(濃い)でサビ付けたいところを塗る
- サビ色②(やや明るい)を、「1」の内側に塗る
- サビ色③(オレンジ)を、「2」の内側に塗る
- ウェザリングマスターの「サビ」で水垂れを作る
以上です。
プラ板でやってみます
プラ板の切れ端をテストピースにして、例としてやってみました。
通常では作らないような大きなサビにして塗装していますが、実際はもっと小さいと思ってください。
まずは茶色を使って、サビの形と場所を決めて塗っていきます。
その内側(1色目より少し小さめ)に2色目(1色目よりやや明るい茶色)を塗っていきます。
はみ出してもいいですし、そんなに神経質にやる必要もありませんよ。
そのさらに内側に、次はオレンジ色を塗っていきます。
オレンジは広い面積じゃなくて、チョンチョンと置く程度にします。
乾燥すると、上の写真のようになりました。
「サビはサビ色で塗れば良い」
と思っていた私は、3つも色を重ねていくことに驚きましたが、やってみると、
「あっ、サビっぽい!」
と思いました。
たしかにサビって、サビの進行によってけっこう複雑な色が混ざっているものなんですよね。
そして最後は、そのサビから水が垂れてサビの色が流れ出した感じを表現するために、ウェザリングマスターで重力方向にすじを描き込みます。
上から下へ、ウェザリングマスターBセットの「サビ」を線上にこすることによって、こんな感じになります。
ウェザリング用語では「ストレーキング」といって、塗料を使ってやる場合もあるのですが、初心者にはウェザリングマスターがとっても使いやすいです。失敗しても水で洗い流せるので、何度でもやり直せますからね。
どうですか?
3つの色があればサビを上手に塗装出来そうな気がしませんか?
ウェザリングマスターがあればこんな表現も出来るんです。
なんにも難しい技術もなく、誰でも出来ますからぜひチャレンジしてほしいです。
以上が、私が毎回やっているサビ塗装です。
サビ塗装セットを作ろう
さて、サビの3色を使うと書きましたが、例えばどんな色になるんでしょうか?
私(ファレホ)の場合
私は水性塗料ファレホを筆塗り専門で使っています。
当然、サビを描くのもファレホです。
一例ですが、私は、
ラスト、ライトラスト、オレンジラスト
という3つです。
ファレホは色の名前が具体的なので探しやすいんです。
上の例だって、
「サビ、明るいサビ、オレンジのサビ」
というそのまんまの名前ですからね(笑)
ファレホに限らず、ご自分がお使いの塗料で「これだ」というものを3つ探して、「サビ塗装セット」として準備しちゃうといいですよ。
おすすめしたいウェザリングマスターB
上でも書きましたが、初心者にとって失敗しない(失敗してもやり直せる)ウェザリングマスターは便利です。
私は今回のサビの水垂れにも使っていますが、それ以外のウェザリングでも多用しています。
とりあえずBセットを持っておくと、サビ塗装には便利ですよ。
初心者でも簡単にサビ塗装を
以上、私がやっているサビ塗装の方法をご紹介しました。
- 初心者でも難しい技術が必要なく
- 3つの塗料を準備して
- ウェザリングマスターBセットがあれば
- ルーティン通りにやっていけば完成する
という、初心者向けの基本方法だと思っています。
やっているうちに、
「少し黒も混ぜてみようかな?」
「凹凸も付けたいな」
などとやってみたいことが出てくると思います。
そしたらそれを試していけばいいんじゃないでしょうか。
まずは基本的なサビ塗装を身に着けてから。
サビ塗装は楽しいので、やりすぎてサビだらけにはご注意ですよ!