2023-04

スポンサーリンク
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】白化(はっか)「美白じゃないからね」

プラモにおける「白化」とは? プラモデル用語の「白化(はっか・はくか)」は、本来白くないプラスチックが、白く変色してしまうことをいいます。 女性は「美白」を目指すものらしいですが、モデラーは白化はさせたくない、避けたい現象で...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】モールドって?(凹・凸・穴etc)

モールドとは モールドとは、プラモデルで実物を再現する時に、表面に作られた凹凸や線などのことです。 モールドの多い・少ない 一般的には、モールドが多ければ見た目の印象が複雑になるので、より多くのモールドがあるとカッコいいと感じ...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】バリ・バリ取り

バリとは? バリは、金属やプラスチックなどを加工した時に、意図しない場所に出来てしまう突起のことです。 プラモデルは、プラスチックの射出成形で作られていますので、 「金型のスキマにプラスチックがはみ出して出来る薄い膜の...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】C面

C面とは C面とは、直交する2つの面で出来た角を、落としてできる面のことです。 これはプラモデル用語としても一般的ですが、工業用語としても通用しますよ。 以下に図解しますので、すぐに「ああ、あれがC面か~」ってわかると思います...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】伸ばしランナー

伸ばしランナーとは 伸ばしランナーとは、プラモデル製作で余ったランナーをやわらかくして作る、細いプラ棒や糸状のものです。 作り方を知っていると、プラモ製作で役に立つことがあります。 伸ばしランナー作り方図解 伸ばしランナ...
初心・初級者

初心者でもわかるプラモの材質「PS・PE・ABS」区別と特徴

プラモデルに使われているプラスチックの種類「PS、PE、ABS」の区別の仕方と、特徴、使われている場所を解説します。初心者の方でも簡単に見わけられますし、まとめて整理すれば覚えることは案外簡単なんです。
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】ポリキャップ

ポリキャップとは ポリキャップとは、プラモデルの関節部や接合部に使われる部品の総称です。 材質はPEポリエチレン 材質はポリエチレンという、プラスチックより軟らかい素材が使われています。 「ポリエチレンのキャップ」だから...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】パーティングライン

パーティングラインとは プラモデルは、射出成形という製造方法で作られています。 オス・メスの2つの金型で出来た空間に、溶けたプラスチックを注入したあと、固めて作ります。 そのときに、どうしても金型と金型の間にス...
いろいろ作ろう

【かぶとむしドローン】#1フジミ自由研究シリーズかぶとむし製作

こんにちは、おらプラです。 「何の役にも立たないプラモデルばかり作って・・・」 という家族の小言にはグウの音も出ないモデラー仲間のみなさん、頑張ってますか? 今回「プラモだって少しは役に立つじゃない♡」と言われることを期待...
プラモ用語集

【プラモデル基礎用語】合わせ目・合わせ目消し

合わせ目とは? パーツ同士がくっついたライン プラモデルのパーツを合わせると・・・ そこには線が出来てしまいます。 これが「合わせ目」と呼ばれます。 接着剤を使う使わないに関係なく、必ず合わせ目...