【300円FGガンダム全塗装#06】ウェザリングマスターで仕上げ

ガンプラ作ろう
スポンサーリンク

こんにちは、おらプラです。

筆塗り全塗装で作ったFGガンダム、最後にウェザリングをほどこして完成予定です。

完成といっても、組み立てに失敗して「大地に立たないガンダム」になってしまっていますので、私の練習機・実験機になってしまっていますが。

ウェザリングにはいろいろな方法があるらしいのですが、今回は一番簡単で失敗がなさそうな、

タミヤ・ウェザリングマスターによる汚し工作

をやってみました。

初めてでもある程度それっぽく出来ましたので、初心者の方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

使った工具

タミヤ・ウェザリングマスター(Bセット・Cセット)

ウェザリングとは?

ウェザリングとは、「傷一つ無い新品の機械」として作ったピカピカのプラモデルを、「使用感のある汚れた中古品」に仕上げる工作です。

塗装が剥げたり、錆びたり、凹んだり、焦げたり、そういった状況を再現して、よりリアリティのある作品に仕上げることをいいます。

「汚し」と言われることもあります。

ウェザリングマスターとは?

タミヤ・ウェザリングマスター

ウェザリングマスターは、タミヤから販売されているウェザリング用の粉(?)です。

女性の化粧品のように、粉を固めた状態で3色1セットで売られています。

例えばBセットですと、「スノー、スス、サビ」という3色です。

付属のスポンジ筆などでプラモデルにこすりつけると、簡単にウェザリングの効果が実現できます。

塗料を使ったウェザリングに比べて、

「失敗しづらく、技術も必要なく、やり直しも自由に出来る」

というメリットがありますので、初心者にはとても扱いやすいです。

【ウェザリングマスターの使い方】初心者も失敗しない・修正出来る
ウェザリングマスターを愛用しています。初心者でも簡単ですし、技術が要らないし、なにより失敗してもリセットできるのが心強いです。使い方や修正方法、種類などを解説しています。初心者が初めてウェザリングに挑戦するなら絶対おすすめ!

ウェザリングやってみます

まずは膝周りから

今回、ウェザリングマスターのBセット(スノー、スス、サビ)とCセット(アカサビ、ガンメタル、シルバー)というのを買いました。

使ったのは、ススとガンメタルとシルバーです。

まず、膝の周辺に少しガンメタルをこすってみました。

すると、思ったより茶色っぽくギラギラと光ったので、すぐにやめて、ススに変更しました。

装甲の角などにこすりつける

上の写真は脚をやってみたところですが、どうでしょう?

ススといいますが、別に「ススがつくところだけやりなさい」という意味ではなくて、あくまでも色で判断して使っていけばいいようです。

宇宙で戦っているガンダムと想定して、なんとなく黒っぽい汚れがいいかなと思ってススにしました。

おらプラ
おらプラ

宇宙で茶色はおかしいと思ったからです

奥さん
奥さん

サビサビのガンダムというのも変だよね。あまりサビて欲しくない(笑)

楽しいけど、やめどころがわかりません!

実際にもしガンダムがあったとしたら汚れやすいところ、傷つきやすいところを想像して、場所を決めていきます。

といいながら、実際は適当にポンポンとこすりつけてるだけですが。

アドバイスによると、

「筆でやると筆の流れが見えてしまうことがあるけど、ウェザリングマスターは粉なので流れがない。いかにもやりましたとバレないのが良い」

ということです。

肩や腰もやっていましたよ

かんたんにウェザリングが進むので、楽しくてどんどんやってしまいました。

やりすぎはよくないのですが、

「そもそも、ちょうどよい加減が自分でわからない」

のが正直なところです。

「足りない・ちょうどよい・やりすぎ」

を判別することにはセンスが重要ってことですね。

作ってる自分がカッコいいと思えればそれでいいのですけど、経験が必要かな。

バーニヤが激変しました

「さすがススだ!」

と思ったのは、バーニヤをこすった時です。

味気ないシルバーのバーニヤが、ススで汚れた感じになって、格好良くなったんじゃないかと思っています。

ふくらはぎは失敗でしょう

「ちょっと色を変えてみようかな」

と、ガンメタルをこすってみました。

すると、案外茶色っぽくて今回は合わない印象でした。

ティッシュなどを水で濡らして拭き取れます

ウェザリングマスターは、ただ粉がくっついているだけですから、水で濡らしたティッシュなどで簡単にふきとれてしまいます。

ふくらはぎの裏がリセットされました。

茶色ッぽい汚れがキレイにとれて、塗装だけの白になっています。

失敗したら拭き取ってやり直せばいいだけ

というのは、初心者には最適ではないでしょうか?

シールド、いいんじゃない?

シールドはススで角になった部分を目立たせたあと、その上からシルバーでやっていました。

「シールドはガツガツぶつかりそうだから、塗装が剥げてシルバーが見えてるはず」

という考えです。

いい感じになったと思ってます。

胸の青いところにもシルバー

胸の青い部分にも、シルバーをこすりつけてみました。

体の中では一番出っ張っているところですし、ぶつかっていてもおかしくないですよね?

一色よりも、何色かを重ねたほうが、リアルを感じると思いました。

ウェザリング終了!

新品よりカッコいい

車とかバイクは、汚れはなくてピカピカのイメージです。

対してロボットや戦車は兵器ですし、酷使されていると思うんです。

そこでウェザリングを施すと、とても格好良くなります。

おもちゃっぽくなくなるイメージです。

今回、初めてのウェザリングに、タミヤ・ウェザリングマスターを使いました。

もちろん、上手下手はあると思うのですが、私でもある程度形になったといいますか、少なくても変な違和感は感じないくらいには出来ました。

仮に失敗してもやり直せますし、おすすめですよ。

FGガンダムをしまう

足が逆なのが悔やまれます

私のミスによって、足を左右逆に組んでしまい、まともに立てないガンダム。

300円で買って全塗装したFGガンダム。

とても勉強になりましたし、練習にもなりました。

とりあえずこれで箱に入れてしまい込んで、またいつか新しいテクニック挑戦の時に引っ張り出すと思います。

私のような初心者は、HGを作ると満足感は高いけど、色々勉強できるのはFGかもしれませんね。

おらプラ
おらプラ

あんなもの飾りです。偉いお方にはそれがわからんのです

奥さん
奥さん

それは脚がない場合であって、逆になるとお荷物だよね